トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ217号目次

暑寒別岳
長久 鶴雄

山行日 1972年7月23日~24日
メンバー 長久、長久(美)、石原

 北海道らしい広い原野を列車が抜きぬけて行く。滝川で下車。雨竜までバスで行くつもりだったが時間の関係上タクシーを雇う。
 北海道は殆どそうだが一応入林許可を取らねばならぬ関係で、途中雨竜町役場に届け出を出して食料を仕入れそのまま車で南暑寒荘まで入る。道は尾白利加川に沿って登る途中に雨竜ダムがあり、通常はここまで1日3往復のバスを利用し、それから更に3時間余要するのだが今日はタクシーだ(人数が多い時は雨竜役場でマイクロバスを雇ってもらうこともできる)。国領を過ぎると道は酷い悪路となりペンケペタン川に沿うようになり台地状になった所に南暑寒荘がある。雨竜町営の小屋(二階建)で無料であるが管理人が居てランプ料として一人100円取られる。
 早朝小屋を発つ。道は小屋のすぐ脇から登りとなり重い荷の上調子が出ないでなかなか苦しい登りである。吊橋を一つ渡り、間もなく右手下に白竜滝(40mくらい)を見て再び左岸へ渡り返す。小屋から約50分くらいで緩い登りとなりペンケペタンの川床がぐっと上がってきて川沿いに笹の中を行くようになる。この辺りは美しい景観である。岳樺の林を抜けると朝霧が流れる幻想的な雨竜湿原に出る。丁度尾瀬ヶ原のよう、無数の池、音もなく流れる川、湿原の周囲は全て背丈の低い笹で湿原一面に咲き乱れるワタスゲ、アヤメ、リンドウ、シモツケ草、キスゲ等....
 しかし、この湿原のでき方については尾瀬とは少し違うようで溶岩台地を埋めた火山灰が水を含んだものとのこと、従って次第に池の数が減少しているとのことである。原の中を約1時間散策して西の端に達するとここから南暑寒別岳の登りとなる。
 始めは岳樺ととど松の林の中を割合に急登するようになるが約20分も登ると笹の広い尾根のだらだら登りとなる。霧がどんどん上昇して次第に上が見えてくる。南暑寒別岳までは平に行ってはちょっと登りといった具合が何度かあって所々に這松が出だすともう三角点も近い。原から本来なら1時間半であるが私達はのんびりし過ぎて2時間以上を要してしまう。山頂は意外に小さく折から強風の上にガスで眺望を楽しむことができなかったのは残念であった。
 南暑寒別岳までは人も割合入っている。登り口で水の補給を忘れて山頂で居合わせた学生さんに貰い水をして食事をした。反省してます。強風下を暑寒別岳との鞍部に下る、まさに急降下であるが次第に潅木も出てきて風当たりも緩くなる。小突起をいくつか越して鞍部に出ると水場がある。広い笹原であるが天幕場には絶好である。水を補給して最後の登りとなるが尾根がグッと痩せてきて幾つもの小突起を喘ぎ登る。意外に苦しい登行であるが岩稜等が出てきてやがて左手に大きなガレ場をもった危なげな尾根の縁を登るようになる。天候もすっかり良くなり尾根筋は灌木もなく眺望は良い、暑寒別岳は大きなドーム状をなして目前に迫り群別山に続く稜線には所々残雪さえ見え、何となく3000m級に来ている感じであった。ガレ場から岩峰を三つほど廻りながらなおも登ると一面にシオガマの咲き乱れた山頂の台地に立つことができた。とても1500mの山頂とは思えぬ高山性を持っている。
 人一人おらず静かな山頂に転がっていたかったが、これから5時間と言われる下りを思うとゆっくりとはしておれず午後3時下りにかかる。来し方、雨竜の湿原の池がキラキラと輝き転々として眼下に遥かな大雪の山々に別れを告げて暫くは台地上を行く。10分で箸別との分岐に出るがこの道は明確ではない。
 行く手にぐっと高度を下げて広々と佐山台の台地が続きその先に増毛の町と日本海が広がっている。始めは草地を次第に灌木帯をただひたすらに下る増毛口五合目まで下ると傾斜も緩くなり森林帯となり台地は少々迫った尾根状となって佐山台の標識の地点に着く。ここまで山頂より3時間を要し、いささか足が参ってくる。増毛まで下ることは到底無理となったので暑寒荘に泊ることとして一同を励まし励まし下る。平坦な道を20分も下ると道は急に左折して谷に向かって急下降する。夕闇がようやく迫る頃やっと暑寒荘に辿り着いた。暑寒荘に着くと管理人が下ってしまっていて小屋は閉まっていたが窓から入り部屋の一部にシュラフを広げることができた。静かな夜である。黒々と暑寒別岳が迫っていて満月に近い月の光が意外に明るい。翌朝2時間半トラック道を下り、ライトバンに便乗し増毛に着くことができた。

〈コースタイム〉
7/23 滝川(13:24) → 雨竜点(13:50~14:30) → 南暑寒荘(16:20)
7/24 山荘発(5:30) → 白竜滝(6:15) → 雨竜沼(7:00~8:00) → 南暑寒取付点(8:15) → 南暑寒別岳(11:20~12:10) → 鞍部(12:40) → ガレ場(14:1055) → 暑寒別岳(14:45~15:05) → 箸別分岐(15:15) → 五合目標識(17:00~17:15) → 佐山台(18:00~18:30) → 暑寒荘(19:35)
7/25 山荘発(5:00) → 山ノ神(7:10~7:30) → 増毛(8:10)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ217号目次