トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ237号目次

登ってみたい山、登られた山

 先に「登ってみたい山」は?という質問を会員の皆様にお願いしましたが、沢山の方々から回答をいただき、これを紹介します。
 好みがあった会員同士のコンビで例会山行の係を持ってみたいと思う時、あるいは企画委員の方々には例会山行を練る時の参考としてみては....。
 さて新しく入会された方々、あなたが登ってみたい山、ありましたら三峰のベテランの面々に即頼んで一緒に山行してみては?。

『登ってみたい山 ベスト3』
氏 名順 位理 由
1位2位3位
稲田竹志 上越、会津の沢 谷川岳の
冬期縦走
北岳バットレス 1.じっくりつめるには、有に価値がある山域であるから。
2~3.特に理由はないが、ただ順に登ってみたい山だから。
江村真一 和名倉山、
別名は白石山
餓鬼岳 特になし 1.奥秩父へ以前はよく出かけたものだが、遂に登らずに今日に至っている。だいぶ開発が進んでいるようであるが雲取や白泰などから見た和名倉山は原生林に包まれた巨大な神秘的な山であった。
2.北アルプスの中にあって不便なためか、かつての静かな山と山小屋が残っているという。途中まで行ったが悪天候のため燕へ引き返してしまった、その後機会がなく登っていない。。
川田昭一 刃物ヶ崎山
(八木沢から)
白戸川より
会津朝日岳
丸盆岳 1.奥利根湖の出現によって余計未知の山となった感が強いだけに価値がある山だから。
2.白戸川のイワナ釣りと静かな朝日岳のピークハント、この両方をやってしまおうという、欲張り山行のできる山だから。
3.南アルプスの南部縦走中の時、ルートの見落としで行けなかった山だから。
瀬村寿美男 冬の富士 冬の北岳 4月頃の
薬師岳
1~3.無雪期には登ったことがあるけれども、厳冬期や残雪期には登ったことがないから。
庭野幸子 岩手山 岩菅山~
苗場山
荒沢岳~中の岳
~駒ヶ岳
1~2.何回かアタックを試みたけれど天候不順で等で断念した山。
3.何度も山行しても良い山です。ジュンに好きな山です。
伊藤光男 聖岳 葉山 森吉山 1.登山客が少なく、それでいて山が雄大だから何回も行きたい。
2~3.秘境ムードとかたやマタギの里を麓に控えた懐の深い山々であるから。
島田兆子 岩手山 特になし 特になし 1.二度と帰るまいと思った田舎なのに、従妹から呼び出しがあり連休に惨めにも帰ってしまった。「ふるさとの山に向かひて言ふことなし、ふるさとの山はありがたきかな」郷土の詩人、石川啄木も詠った山、岩手山。中学生の頃、北上川の流れる徳田橋の上からいつも自転車を止めて眺めていたものです。幸いにしてこの通学路は私一人のため、貸切で眺めることができました。また今回も南部城から眺める岩手山は女性的で白い帽子を被ったまま、優しく微笑みかけているようでした。「かにかくに渋民村は恋しかり、おもひでの山おもひでの川」やはり私にとって岩手山と北上川は切っても切れない糸で結ばれているようです。老いぼれる前に一度は登ってみたい山です。
野本秀夫 穂高連山 三伏峠~茶臼岳 石狩岳~
五色ヶ原~旭岳
1.一度も登っていない、是非登ってみたい山です。
2.1に同じ、是非縦走してみたい山並みです。
3.何回も言ってみたい山です。特に白雲岳や北鎮岳はお花畑が抜群で北アルプスの比ではない。
須貝寿一 剣岳 平ヶ岳 利尻山 1~3.特に理由はないが、ただ純に登ってみたい山です。
佐藤考雄 立山~剣岳縦走 飯豊連峰縦走 白馬岳~
槍ヶ岳縦走
1~3.紀行文、または小説等から知り、行ってみたくなった山で、飯豊連峰は俗化される前にアタックしたい。
林田雅子 鳥甲山 平ヶ岳 白砂山 1.和山温泉から見た鳥甲山は雄々しく印象的でした。交通の便が悪いことと岩を登る技量がないことで、なかなか行くことが出来ないが近いうちに行きたい山です。
2.人の多い尾瀬とは対照的な静かな山、テントを張り山のムードを味わうことができる山だから。
3.鳥甲山の近くにあり人気の少ない山だから。
播磨忠志 富士山 雨飾山 屋久島の山 1.日本一高い山だそうだがまだ登ったことがないため、あまり登山客のいない季節に是非一度行きたいと思う。
2.その名前に惹かれて是非登ってみたい山。天狗原より尾根通しに花の季節に是非。
3.雨の多い島だそうだが屋久杉で有名なので是非訪れてみたい。
久山学 久山岳(北海道) 明神岳 白山 1.紀行文から知った山です。北海道の日高山脈の北端、芽室(メムロ)岳の隣りにある山で、帯広側からのアプローチが便利。
2~3.1と同じ、紀行文を読んで行きたくなった山です。
別所進三郎 鳥甲山 上の廊下 岩菅山 1~2.紀行文や小説などから知り、行ってみたいと思った山です。
3.岩菅山は以前、白砂山から苗場山への縦走の時、見え隠れに眺められた山で、山容が印象的だった。
山柴田和子 塩見岳 特になし 特になし 1.一度登ったことがあるがバテ気味になり断念したので再度アタックしたい山です。入山前のトレーニングを十分に行い余裕ある体調をもって入山したい。
野田昇秀 森吉山 三岩岳 鳥甲山 1.森吉山(秋田)東北の山シリーズを始めて2年が過ぎました。3年目の目標にと思っています。54年7月頃の予定。
2.東北の山シリーズの次に南会津シリーズをアタックするつもりです。その足がかりとして一番先に登りたいと思っております。54年5月頃の予定。
3.苗場で道に迷い悪戦苦闘して栃川を下りました。その時見た鳥甲山の印象がまだ残っています。尚、入山コースとしては岩菅山より登りたいと思っています。予定は立てていません。
鈴木一利 塩見岳 岩菅山 足尾山塊 1.全行程を自分達でラッセルして頂上に立っていないから
2~3.静かな佇まいの山のようだから。

 次に今までに登られた山、1位~3位までの分を表にしたのか下表『登られた山 ベスト3』(5年分)です。昭和48年12月~昭和53年12月までの5年分の山行記録をもとに月別に集計し作成したものです。
 季節に関係なく丹沢、谷川岳が上位を占めている。山の位置が東京に近く、交通の便利さと共に短時間で済む、また登山道が整備されコースタイムがはっきりしているため計画が立てやすいこと、更に深い山には多くの沢、滝、崖を作り稜線上からは良く視界が利くことなど、山そのものが四季を通して面白さを提供してくれるからでしょう。これから先も同じ傾向が続くでしょう。
 さて、ベスト3にあげられた山、冬枯れの雑木林をぬっての日溜り山行、ヤシオツツジが美しい春の鳴虫山(前日光)、ナナカマドの紅が目に染みる初秋の蝶ヶ岳(北アルプス)等、山そのものが持つカラーを三峰の会員が例会あるいは個人の山行としてよく選んで登られた山なのですね。

『登られた山 ベスト3』
順 位補足
1位2位3位
1月 丹沢   4/26 御岳山  3/26 小金沢連嶺  2/26 2位は初詣登山も含む
2月 丹沢   6/37 八ヶ岳  3/37 塩見岳    2/37
3月 丹沢   4/38 谷川岳  3/38 守屋山    2/38 守屋山は中央線の茅野下車
4月 八ヶ岳  4/34 丹沢   3/34 鳴虫山    2/34 鳴虫山は日光線の日光駅下車
5月 丹沢   6/53 尾瀬   3/53 御座山    2/53 御座山は小海線の小海駅下車
6月 丹沢   4/42 三ツ峠  3/42 谷川岳    2/42
7月 北八ヶ岳 3/64 早池峰  2/64
白馬岳  2/64
早池峰は東北線花巻駅下車
8月 丹沢   5/67 朝日連峰 3/67
剣岳   3/67
三伏峠~光岳 2/67 朝日連峰は山形県
9月 丹沢   5/48 谷川岳  4/48 蝶ヶ岳    2/48 蝶ヶ岳は北アルプス
10月 槍ヶ岳  5/54 白根三山 4/54 鳳凰三山   3/54
11月 谷川岳  5/51 瑞牆山  3/51 九鬼山    2/51 九鬼山は中央線猿橋駅下車
12月 谷川岳  7/33 北岳   2/33
槍ヶ岳  2/33
谷川岳は冬山訓練も含む

※分母は各月の5年分の山行総数、分子は各順位の5年分の山行数、スキーは含まず


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ237号目次