トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ261号目次

三峰行動食事情
―キミの行動食はそれで良いのか?―

 山行が決まる。何を行動食に持って行こうか、一応、考える。でも結局、いつものパターンに落ち着く。
 山で一本取る。他人の食べている行動食がおいしそうに見える。分けてもらう。うまい!これも意外に行動食にいいな、と思う。自分のメニューに加えることにする。
 こういうことは、誰でも一度ならず経験することと思う。そこで、みんなの行動食の中身をイッキに覗いてしまおうと考え、アンケートとなった。
 アンケートは1987年2月~3月の2回のルーム出席者並びに一部会員に郵送の形でお願いした。以下の調査結果は、回収した32名の回答にもとづいたものである。アンケートの内容は、尾根・沢・岩(氷)・山スキーの四つの山行形態を、無雪期(晩春~秋)の短期(日帰り・1泊)と長期(2泊以上)、積雪期(冬~春)の短期と長期に四分割し(山スキーは積雪期のみ)、各項目毎に行動食として持って行く品目を挙げていただいた。また、『これはおすすめ!』と思われる品目をその理由と併せて紹介していただいた。更に、副食として行動食以外に持って行くものについても調査した。結果は以下の通りです。これを参考にして、山での食の楽しみを広げてみてはいかがでしょうか。

 Q1では、次のような表を埋めてもらいました。各項目毎に登場した品目とそれを挙げた人数は、以下のとおりです。

時期・期間 無雪期 積雪期
山行形態 短期 長期 短期 長期
尾根歩き(含、ヤブコギ、ハイキング) A1 A2 A3 A4
沢登り B1 B2 B3 B4
岩登り(含、氷登り) C1 C2 C3 C4
山スキー D1 D2
A1 尾根・無雪期・短期 回答人数(30名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
おにぎり 10 フランスパン 1 飴玉(キャンディー) 10
菓子パン 1 レモン味の飴 1 蒸しパン 1
ソーセージ 6 パン&ハム 1 チョコレート 5
ドーナツ(その類) 3 くだもの 3 どらやき 1
(ドライ)プルーン 3 菓子類 1 レーズン 3
せんべい 1 レモン 2 スポンジケーキ 1
ミカン 2 ビスケット 2 リンゴ 1
クッキー 1 1 かりんとう 1
干あんず 1 ウェハース 1 メロン 1
ゼリー 3 キュウリ 2 ナッツ(豆) 2
キュウリ&マヨネーズ 1 ようかん 1 桃缶 1
チーズ 3 プチトマト 1 さつまあげ 2
パン 4 ちくわ 1 あんぱん 2
トン汁(冬はシジミ汁) 1 サラミ 1 天プラ 1
小魚 1 スキヤキ 1 レモンの蜂蜜漬 1
バーベキュー 1 弁当 1 フルフル 1
お好み焼 1



A2 尾根・無雪期・長期 回答人数(29名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
飴玉(キャンディー) 9 おにぎり(初日) 3 チーズ 8
チョコレート 4 パン 7 ソーセージ 4
パン&ハム 1 かりんとう 4 フランスパン 1
(一口)ようかん 3 フランスパン&ジャム 1 ビスケット 1
サンドイッチ 1 クラッカー 1 あんぱん 1
クッキー 1 菓子パン 3 カロリーメイト 2
クロワッサン 1 さつまあげ 1 ドーナツ 1
1 くだもの 3 レモンの蜂蜜漬 1
ドライプルーン 2 キュウリ 2 レーズン 2
キュウリ&マヨネーズ 1 レモン 2 チーズカマボコ 1
みかん 1 菓子 1 干あんず 1
せんべい 1 すいか 1 ビンビスのアスパラガス 1
ナッツ(豆) 3 ゼリー 3 小魚 1
サイコロキャラメル 1 にぼし 1 ラーメン 1
ちくわ 1 コーヒー 2 1
ココア 1 みそ 1 粉末ジュース 2
A3 尾根・積雪期・短期 回答人数(26名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 13 チーズ 4 ソーセージ 8
ようかん 3 飴(キャンディー) 6 かりんとう 6
パン 1 おにぎり 1 フランスパン 1
アンコ入りおはぎ 1 菓子パン 2 ちくわ 1
ジャムパン 1 さつまあげ 1 あんぱん 1
マヨネーズ 1 パン&ハム 1 ハム 1
サンドイッチ 1 小魚 1 中華風蒸しパン 1
固形ハチミツ 1 カンパン 1 ミックスナッツ(豆) 3
ビスケット 3 甘納豆 2 クッキー 1
みかん 3 ケーキ 1 レーズン 2
ドーナツ類 1 ドライプルーン 2 カロリーメイト 1
あんず 1 菓子 1 オレンジ 1
キャラメル 1 どらやき 1 ゼリー 1
粉末ジュース 1 ピーナツ入りチョコ 1

A4 尾根・積雪期・長期 回答人数(25名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 13 アーモンドチョコ 1 飴(キャンディー) 5
かりんとう 2 ビスケット 5 カステラ 2
レーズン 4 ようかん 2 ソーセージ 4
クッキー 2 ミックスナッツ(豆) 4 ケーキ 1
パン 4 大福もち 1 菓子パン 1
フランスパン 1 せんべい 1 中華風蒸しパン 1
キャラメル 1 カンパン 1 オレンジ 1
カロリーメイト 3 プルーン 1 チーズ 1
あんず 1 甘納豆 3 かんそういも 1
ハム 3 干し肉 1 マヨネーズ 1
小魚 1 ちくわ 1 固形ハチミツ 1
さつまあげ 1 ラーメン 1 1
みそ 1



B1 沢・無雪期・短期 回答人数(24名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
飴(キャンディー) 7 かりんとう 1 おにぎり 6
ビスケット 1 ソーセージ 4 だんご 1
パン 4 チーズ 1 あんぱん 2
さつまあげ 1 菓子パン 1 ラーメン 1
パン&ハム 1 小魚 1 フランスパン&ジャム 1
プッチンゼリー 1 弁当(駅弁) 1 くだもの 1
キュウリ 4 オレンジ 1 マヨネーズ 1
みかん 1 ようかん 3 レモン 1
菓子 3 ドライプルーン 1 ゼリー 3
トマト 1 チョコレート 3 みつまめ 1
ドーナツ類 1 フルフル 1 どらやき 1
みそ 1



B2 沢・無雪期・長期 回答人数(14名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
飴(キャンディー) 4 チーズ 2 チョコレート 4
ビスケット 1 ゼリー 3 ようかん 1
ラーメン 3 かりんとう 1 パン 2
レーズン 1 フランスパン 1 干しあんず 1
フランスパン&ジャム 1 レモン 1 パン&ハム 1
みかん 1 カロリーメイト 2 小魚 1
キュウリ 2 1 マヨネーズ 1
みそ 1 ソーセージ 1 フルフル 1
せんべい 1 酒のつまみと重複 1 おかき 1
他、『飲まず食わずの生活』という回答1名あり
B3 沢・積雪期・短期 回答人数(10名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 5 ラーメン 1 ソーセージ 3
カロリーメイト 1 ドーナツ類 2 ビスケット 1
みかん 2 クッキー 1 ようかん 2
ケーキ 1 フランスパン 1 どらやき 1
あんぱん 1 チーズ 1 パン&ハム 1
レーズン 1 ハム 1 小魚 1
おにぎり 1 マヨネーズ 1

B4 沢・積雪期・長期 回答人数(9名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 6 ビスケット 1 カロリーメイト 2
クッキー 1 ソーセージ 2 ケーキ 1
ナッツ 2 カステラ 1 ラーメン 2
ようかん 1 小魚 2 みかん 1
フランスパン 1 レーズン 1 パン&ハム 1
1 干し肉 1 みそ 1
チーズ 1 マヨネーズ 1 ハム 1
C1 岩・無雪期・短期 回答人数(15名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 5 飴(ビタミン入りビフィズス菌入り) 3 ナッツ 2
チーズ 2 ロッテの小梅ちゃん 1 菓子 1
おにぎり 4 ビスケット 1 パン 3
チョコ付ビスケット 1 菓子パン 2 カステラ 1
あんぱん 2 ようかん 1 クリーム入り蒸しパン 1
大福もち 1 ウェハース 1 カロリーメイト 1
キュウリ 1 チューブ入りはちみつ 1 マヨネーズ 1
ホカホカ亭の太巻き 1 ゼリー 1 サラミ 1
他、『殆んど持たない』という回答1名あり
C2 岩・無雪期・長期
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 5 ビスケット 1 パン 4
チョコ付ビスケット 1 菓子パン 1 カロリーメイト 1
フランスパン 1 ようかん 1 飴(キャンディー) 2
大福もち 1 ナッツ 2 レーズン 1
チーズ 2 ゼリー 1 ラーメン 1
キュウリ 1 1 マヨネーズ 1
みそ 1 小魚 1 ソーセージ 1
弁当を作る 1



C3 岩・積雪期・短期 回答人数(11名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 7 おにぎり 1 パン 2
太巻き 1 あんぱん 2 ソーセージ 1
フランスパン 1 サラミ 1 サンドイッチ 1
乾燥牛肉 1 クリーム入り蒸しパン 1 小魚 1
ナッツ 2 レーズン 1 チーズ 2
カロリーメイト 1 ビスケット 2 ビタミン入り飴 1
クッキー 1 ビフィズス菌入り飴 1 ドーナツ 1
ケーキ 1



C4 岩・積雪期・長期 回答人数(8名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 5 ナッツ 2 ピーナツチョコ 1
チーズ 2 パン 1 ビスケット 1
あんぱん 1 クッキー 1 フランスパン 1
ケーキ 1 1 かりんとう 1
ラーメン 1 カロリーメイト 1 みそ 1
レーズン 1 ソーセージ 1 小魚 1
干し肉 1 加工するめ 1

D1 山スキー・短期 回答人数(10名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 6 駅弁 1 あんぱん 1
チーズ 1 飴(キャンディー) 4 せんべい 1
カンパン 1 カマボコ 1 ビスケット 1
小魚 1 ラーメン 1 くだもの 1
ソーセージ 2 みかん 1 クッキー 1
りんご 1 カロリーメイト 1 ジュース 1
D2 山スキー・長期 回答人数(8名)
品名 人数 品名 人数 品名 人数
チョコレート 5 ソーセージ 1 飴(キャンディー) 4
せんべい 1 チーズ 2 小魚 1
パン 1 くだもの 1 あんぱん 1
みかん 1 ビスケット 1 レーズン 1
クッキー 1 ナッツ 1 カロリーメイト 1
干し肉 1



 以上のリストを眺めてみると、行動食の全般的な主役はパン類、チョコレート、飴、くだもののようです。日本のトラディショナル携帯食おにぎりは、無雪期の短期の山行では圧倒的人気ですが、パン類は季節・期間の長短を問わず支持を集めています。
 ところで、回答された表を見ると、行動食のパターンにも幾つかの種類があることがわかりました。

パターン
その1 ワンパターン。全山行、殆んど同じ。基本パターンに山行形態、時期により何品かが加わる程度。(10名)
その2 山行形態・時期により殆んど全部内容が変わる。マメなバラエティー型。(7名)
その3 山行形態・期間に関係なく、無雪期・積雪期の2パターン。(4名)
その4 時期・期間に関係なく山行形態でパターン化。(3名)
その5 山行形態・時期に関係なく、短期・長期の2パターン。(2名)
その6 短期はほぼ一定。長期は山行形態・時期によって異なる。(1名)
その7 積雪期は一定。無雪期は山行形態・期間により変化。(1名)
その8 岩と山スキーはそれぞれパターン化。それ以外は山行形態・時期・期間によりバラバラ。(1名)
その他 その都度の思いつきで、店頭でうまそうなものを選ぶ。(1名)

 Q2では『これはおすすめ!』というものを、その理由と共に答えていただきました。

品目理由
甘納豆 すぐにエネルギー源となる。冬は砂糖水に餅を加え、ぜんざいとなる。
干し柿 自然食品の代表作。栄養満天。水分が少ないので冬でも凍らない。
串だんご
(しょうゆ味)
(季節にもよるが、短期の場合)腹もちし、疲れても口に入る。少しべとつくのが欠点。
あんこ入りおはぎ 中にあんこが入っているため、冬場でも短期なら硬くなりにくい。表面の味もごま・きなこ・あんこがある。
カステラ (冬の長期に)1回分ずつ袋に入れ食べ易くしておく。凍らず、甘く、適当に湿り気があって食べ易い。
かりんとう のどが渇かず、冬、手袋のままでも食べられる。
さつまあげ のどの通りが良い。腹もちが良い。酒のつまみにもなる。
レモンの蜂蜜漬 疲れている体にビタミンCを補給し、渇いたのどを潤す。レモンを輪切りにし、蜂蜜をかけるだけで、手間がかからない。
フランスパン
&ジャム
軽く、つぶれても見た目に耐えられる。水分が少ないのでカビにくく、長持ちする。モサモサしていてすぐお腹が一杯になる。
カルピス(濃縮) 粉末の飲みものよりうまく、甘いし栄養もあると思う。重いのが難。
小魚 栄養満点。かさばらず、酒のつまみにもなる。
フランスパン
と味噌
冬期でも凍結しない。味噌は利用法が多い。フランスパンにバターを塗り、更にうっすらと味噌を塗るとうまい。
さつまいも 天幕の中で暇つぶしにゆでる。翌日の行動食。行動中は野菜不足解消、生理的にも良い。
粉末プリン バラバラになったパン・カステラなどに流し込み、タッパに入れる。長期の山行時天幕で作り、翌日の行動食にする。
エンゼルパイ おいしい。
ダイエーの
輸入ビスケット
おいしくて腹が一杯になる。安売りの時に買っておくと安上がり。
肉・ジャガイモ
又は里芋・人参・
こんにゃくなどの
煮しめ
短期山行でタッパに入れて行く。うまくて、栄養のバランスがとれている。疲れていてものどを通る。あまれば酒のつまみになる。だが、重い。
オレンジ 汗をかいた時はこれに限る。
コーヒー・
パン・ゼリー
疲れて食欲がない時でも口に入る。
煮干し カルシウムが疲れを取る気がする。
しょうゆ味
(甘辛)だんご
追分だんごの様に上質のものが硬くならない。
鶏のささみの燻製 蛋白源。1本ずつパックされて日持ちが良い。
パン&
マヨネーズ
パンにマヨネーズをつけると美味。ハムでもあれば、それを付けてオープンサンドに。
ようかん 一口サイズのものが食べ易い。
マヨネーズDO はうまいよ。
バターロール
とハム
これを持って行き、食べる時にはさむ。二つの味が味わえて良い。時にはツナ缶も持って行く。
きゅうり 水ものの野菜も良い。マヨネーズドゥーをかけてもおいしい。
ビスケット これを6~7枚ずつアルミ箔に包んで持って行く。持ち運びに便利で、食べやすく、湿気を防げる。
おむすび 出かける前、1時間程度早く起きてカミサンが作ってくれます。独身の方にはおすすめできませんが、カミサンのいる方は、ぜひたたき起こしてでも作らせて下さい。(夫婦の力関係にもよると思います。 編集子)
その他 ピーナツ、みかん、ハンバーガー、ギンビスのアスパラガス
番外 おすすめは、他人の行動食を喰うことです。これが一番うまくて、楽で良い。自分の行動食は、イザという時に出して、他人に恩を売るのが理想的です。

 Q3とQ4は、行動食の他に持って行く食料についての質問でした。
 Q3『行動食の他に菓子、くだもの、ジュース・ドリンク類など持って行きますか?(酒類及び酒のつまみは除く)』
・A たいてい持って行く。  15名\
・B 時に応じて持って行く。 13名/87.5%
・C 殆んど持って行かない。  4名 12.5%
 「持って行く」と回答した人は全体の9割弱に上りました。これにはアルコールとつまみは含まれていませんので、「酒やつまみなら持って行く」という人を含めたら、9割を越えるかも知れません。中には行動食の他に副食も持ち、さらに酒やつまみもザックに入れているという人もいるのでしょうか?御苦労様です!!
 Q4では、Q3で「持って行く」と回答した人に対し、持って行く品目とその理由について尋ねました。結果、果実、飲料、菓子その他に大別できましたが、多くの品目がQ1で行動食として回答したものと重なっています。何を行動食としてメインに考えるかは、人により差異があるようです。また、行動食と副食を区別せず、ひとまとめに行動食と考える人もいるようです。挙げられた品目と主な理由は次のとおりです。頭の数字は、その品を挙げた人の人数です。

果実
人数 品目 理由
5 (季節の)くだもの 糖分の補給/水がわり/好きだから
4 柑橘類 水分の補給/疲労回復/楽に皮をむける
8 みかん(オレンジ) 山行はビタミンCの消費量が多く、天然のビタミンCを補給した方が良い/水より行動中の汗が少なくてすむ/体に吸収良く、疲れも取れる/疲れた時、すっぱい物が欲しくなる/凍れば、シャーベットとして良い/水分の小袋詰め=効率の良い水筒/頂上で食べるとうまい
2 グレープフルーツ 量の割に安い/重いが、頂上で食べると最高
2 レモン 疲れ具合がわかる/疲れが取れるような気がする
1 蜂蜜(砂糖)とレモン
1 パイナップル 水っぽく、甘く、安いのに何となく高級感・貴重品感がある
1 (ドライ)プルーン 食欲のない時でも食べられる
1 プラム 無雪期の山行では水分の多い果実を持参する
1 バナナ 果物の中でこれほど栄養価の高いものはない。マラソンでも腹いっぱい食べても腹痛おきず、エネルギー源として最高。
1 きゅうり 水分の補給/余れば、おかずにもなる
飲料
人数 品目 理由
5 ジュース 昼食の食べ物を流し込む/水分補給のためだが、いつも飲まずに持って帰り、カミサンに叱られる/疲労回復/重い場合は粉末。団体の時持っていく方が良い/水筒持たない時の水がわり/アルミ袋入り
3 リンゴ又は
トマトジュース
水より体内に吸収され易いので、果汁100%のもの
2 牛乳 便秘がちな山行での下剤代り/ロングライフ牛乳
1 コンデンスミルク 冬はチューチューなめるだけで暖まる/お湯でホットミルク/アイスミルクも良い
1 コーヒー&紅茶
(インスタント・粉末)
天幕の中での安らぎ/気持が落ち着く
1 缶コーヒー コーヒーが好きだから
1 抹茶 夏、のどの渇きを抑える/のんびり山行の時、山でたてるお茶は贅沢な気分に浸れる
1 ソーダラップ 沢の時、沢の水で飲むとうまい
1 甘酒 冬、身体が暖まる/量を増やせる
1 ドリンク剤
エスカップC1000
ビタミン補給のため/飲みつけている
1 ゲータレード 汗をかく時飲むと、身体に良いらしい
菓子・その他
人数 品目 理由
2 菓子 糖分補給/行動食のほとんどはお菓子
3 かりんとう 好きだから/疲れている時食べると、何だか急に元気になる
2 エネルギー補給/歩きながら食べられる/ミネラル等を含む飴を雪や雨水を飲む時一緒に口にすることにしている
1 チョコレート チョコ1枚で生きのびたという小説があったので、お守りです
1 ゼリー、プリン、
くずもち
夏、氷のある所ならおいしく作れます
1 スルメ 少しで長持ち/ヒマなテントの中でも持ちが良い
1 干物 うまいから
1 おしんこ うまいから
1 南部せんべい
(ゴマ又はピーナツ入り)

1 ナッツ
1 カロリーメイト

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ261号目次