トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ270号目次

吾妻連峰スキーツアー 大沢下り
今井 敏樹

山行日 1989年3月4日~5日
メンバー (L)今井、佐藤(明)、菅原、佐々木

 3月3日夜、それぞれ天候に不安を感じながら上野駅に集合した。「あしたは荒れるゾ」「ゲレンデスキーだな」「だったらもっと近いところへ行こうか」などと言いつつ、しっかり急行津軽に乗っていた。
 翌4日朝、ロープウェイの順番を待ってやっと乗れると思ったら強風のため運休。しばらく待ったが動きそうもないのでやむなく林道をテクテク歩く。幕営具にスキーをつけているのでけっこうしんどい。やっとスキー場到着。リフトは動いていて一安心。しかしリフト終点に着いたのは12時を回っていた。思ったほど天候はくずれていない。シールを着けていざ出発したが稜線に出て風は強いは、視界はよくないはで即行動中止。針葉樹がまばらに生えているところにテントを張る。
 3月5日、今日は早めに行動しないと予定通りには帰れない。天気は悪くなることが予想されるしどうも朝からすっきりしない。しかし視界がきいたため思いきって出発する。まず人形石から藤十郎の大斜面がありシールをつけたままだったが気分よく滑降する。本当にスキーは楽しい。藤十郎から明月荘は広々とした大平原を歩く。雪質はややクラストしているので沈むことなくよくスキーが滑る。視界もきくし、赤テープの篠竹の表示もわかりやすく思ったより早く明月荘に到着。ひと安心これで大丈夫だと思ったのが後から思うといけなかった。栂森までは2つ3つのピークを登りかえす。いつの間にか雪が降ってきて視界もだんだん悪くなっていく。栂森からは滑降のみだがここで滑り込む先がわからず時間を食う。ルート図と地図を見比べて明氏、菅原氏と探し回る。ようやく滑り込んだところもガスが晴れて別の尾根だとわかりがっかり。トラバースを何度か試みたが暖冬のせいかブッシュが埋まっておらず、結局栂森のピークまで登りかえすはめになる。3時間余りのロスタイムである。滑降に入っても沢すじから尾根へ斜面へと入り組んだ地形が続くため大変わかりにくい。途中でシールをはずしスキー操作を楽にする。1ヶ所トラバースした後、すぐ下に滝が出ていたところもあり、一同ぎょっとする。「こわーい」。何とか林道らしきところに出て一安心。雪も良く思う存分滑ることができた。牧場をすぎてもまだ雪は付いている。本当にラッキー。スキーをかついで歩く心配はなくなった。夕暮れの中、駅前の大沢スキー場に到着。電車はちょうど出てしまった。目の前の素朴な休憩所?に入って休む。ビールを頼み、豚汁をごちそうになる。電車の時間が来たので駅に向かうが目の前で発車してしまった。小屋に貼ってあった時刻表は古いものだったのだ、何ということだ。夜行列車で帰るはめになるなんて。でも無理だと思ったツアーがやれて、本当に満足。樹氷が見られなかったのがちょっと不満だったかな。同行してくれた皆さん本当にありがとう。

〈コースタイム〉
3月4日 白布温泉(10:30) → 天元台(11:45)(リフト) → リフト終点(12:30~13:00) → 中大巓(幕営地)(14:00)
3月5日 幕営地(7:45) → 藤十郎(8:35) → 明月荘(9:30~9:45) → 栂森(11:30)(ロスタイム)栂森(14:40) → 砂盛下(15:40) → 林道出合(16:25) → 大沢駅前休憩所(18:00)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ270号目次