トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ272号目次

正月合宿・甲斐駒ヶ岳
その2 早川尾根隊
飯島 豊
山行日 1989年12月30日~1990年1月3日
メンバー (L)服部、荒川、佐藤(明)、井上(博)、大久保、箭内、別当、阿部、日野、斎藤、飯島

 年末のあわただしい中、新宿5番ホームについたのが夜10時半ごろ、すでに今回の合宿に参加される会の方が例の0:01発の列車を待っていた。会の人達のザックは私のザックより大きくネンキが入って、また実際重かった。待つこと1時間あまり、列車は出発し、各人浅い眠りにつく。甲府を過ぎ穴山駅近く車しょうさんが手前の駅で間違ってアナウンス、リーダーの服部さん、ビクッと眠ったまま起き上がり現況を確かめる。サスガリーダーはちがうと私は感心したのであった。穴山駅は無人駅で、待合所で朝まで1時間くらい眠った。朝6時ごろ起きてマイクロバスで御座石鉱泉へ。軽くパン等を食べ登り始める。高度が上がるにつれ雪道となり、ザックが肩に食い込む。途中何回か休みながら2時ごろホウオウ小屋に着く。(むずかしい漢字はダメだ)
 この日はここでテントでゆっくりする。ホエーブスのガソリンストーブの暖かさと荒川さんのワインやら別当さんのなんとメロン、それも2ケも、を食べる。だいたいメロンなどというものはあまり食った記憶がないけれど、まさか山で、それも冬山で食べるなんて、少々感激する。
 翌日つまり12月31日、世間で言う大みそかに早川屋根小屋を目指す。地蔵岳の登りは風が強く雪が吹きとばされ冬山らしくなる。オペリスク附近で小休止した後、稜線をUP・DOWNする。視界がきいてうれしい、(やはり縦走のたのしさはここにあるなと思う。)広河原峠手前からラッセルをする。初めてのラッセルでとっても疲れる。特に登りのラッセルはきつく、思うように前に進めない。これが単独行であったら雪の中に埋もれ春に発見されるなどということを考える。この日は広河原峠でテント。
 元旦の朝は朝4時に起き、まだ暗い中徹収を行ない、6時には仙水峠に向かって歩きだす。この日はよく晴れ左手に北岳、間ノ岳等がはっきり見え、またラッセルも場所によっては腰から胸くらいまであった。箭内さんや、井上さん、別当さんはラッセルをものともせず装甲車のごとく進む。アサヨ峰までたどりつき、むこうからこちらに下りてくる登山者の姿が見え、これからはラッセルしないですむと思う。休けい後仙水峠までくだり、小屋近くのテント場でテントを張る。私などは大変安心し何を食べたか忘れてしまったけれど、隣の4人から招待(テントは2張であった)をうけ、大久保さんのウィスキーや井上さんのウォッカ(これはかなりうまく私は酔っ払ってしまった)をいただいた。
 次の日1月2日、仙水小屋から甲斐駒を目指す。サブザックのみの登りなので楽に頂上に着ける。頂上手前で日向尾根隊と出会う。頂上は多少の雪と風で早々に引き上げる。この日の夕食前に小林さんがこられ、焼豚をごちそうになる。(またこれがうめえわけだ)。下山後温泉に連れていってくれるとのことで楽しみにする。この日も気持よく眠れ、次の日朝の4時ごろリーダーの「フロだ」の声に起こされ、出発準備をする。(私はサイフ探しをしていてごめんなさい。シュラフの袋の中にあった。)川原まで降りると背後の仙丈岳、右手の鋸岳の稜線がみえ、夏になったら行こうなどと考える。長い河原歩きで何回かころんだ後、戸台までようやくたどりつき、タクシーでフロヘ。
 フロは下諏訪の片倉館というところで、大きなフロて下には玉石がしいてあり非常に気持がよかった。駅近くで馬刺しやらビールを飲んだ後、列車に乗り帰る。
 最後に、リーダーの服部さんはじめ他のメンバーの方々に支えられ、はじめての冬山縦走が経験でき、ありがとうございました。

〈コースタイム〉
12月30日 御座石鉱泉(7:50) → 燕頭山(11:47~55) → 鳳凰小屋(14:10)(泊)
31日 発(8:10) → オベリスク直下(9:15~25) → 高嶺(12:03) → 白鳳峠(13:00~25) → 赤薙沢ノ頭(14:03) → 広河原峠(15:03)(泊)
1日 発(6:20) → 早川小屋(7:09~20) → 2553mピーク(8:50) → ミヨシノ頭(11:15~30) → アサヨ峰(12:30~45) → 栗沢山(14:07) → 仙水峠(15:20) → 仙水小屋(15:44)(泊)
2日 発(8:10) → 駒津峰(10:10~20) → 日向八丁尾根隊と遭遇(11:40) → 甲斐駒ピーク(12:00~07) → 駒津峰(13:11) → 仙水小屋帰幕(14:09)(泊)
3日 発(7:18) → 長衛小屋(日向八丁尾根隊と合流)(7:40) → 丹渓山荘(8:50~9:20) → ニゴリ沢出合(10:15~25) → 戸台バス停(11:25)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ272号目次