トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ284号目次

平成6年正月合宿 八ヶ岳行者小屋集中
その4 編笠山から赤岳へ
飯塚 陽子

山行日 1993年12月31日~1994年1月3日
メンバー (L)飯塚、福間、澁谷

 93年も終わりの12月31日-小淵沢駅にて目を覚ます。一緒に仮眠をとっていた人々は始発の小海線に乗車してしまったらしく、ここからタクシーで観音平に向けて出発しようとしているのは、三峰の花の女子部隊、毎度おなじみの、福間、澁谷、飯塚の3名のみである。一瞬、不安な気持ちに襲われながらも暖かいストーブのまわりで、菅原さん差しいれのシュークリーム2ヶずつや、おにぎりをほおばる私たちの食欲は、そんな不安も消してしまう程のものであった。
 さて、観音平までタクシーで入るはずであったのだが、冬はゲート前までとのことで、予定外の約1時間の林道歩きをするはめとなる。タクシーの運チャンの天気予報では「午後から雪が降るよ」とのことであったが、グリーンロッジ富士見平に着く頃には、早くも雪が降りだしてきた。だが、トレースは割りにはっきりとついていたし、初日の荷物の重さにはこたえたが、どうにか編笠山のピークに行きつくことができた。が、編笠山のピークはだだっ広く、風雪共に吹き荒れている状況でもちろんガスっていて何も見えない。立っていると、どんどん体が冷えてくる。ほんの2、3分で行動を開始し危うく道を間違えそうにはなったが、青年小屋へと続く森林の中の道を見つけ、下降していきやっと目と鼻の先に青年小屋が見えてきて、ホッと一安心。だがここで安心してしまったのが甘かった。この青年小屋の手前の巨岩地帯が曲者だった訳で、進もうとする度に、岩と岩の間に足が、手がそして体が「ズボッ」と沈んでしまうのである。それならば岩を伝っていけば・・・と思うのだが巨岩地帯なので、どうしても岩と岩の間の雪面にも足を踏みこまなければならないのである。その度に「ズボッ」といき、そこから這いだそうとしてまた「ズボッ」の繰り返しが続き、悪戦苦闘の末、その目と鼻の先の青年小屋になんと40分もかけて着いたのだった。
 あたりに人影は全くなし。青年小屋から少し離れた森林地帯の中に、風を避けてテントを張る。夜になるに従い、益々風雪が強くなってきて、明日の天気を心配しつつも、テントの中では、飲むこと、食べること、喋ることが延々と寝るまで続き、冬合宿1日目、そして93年もこうして終わりを告げたのだった。
 あまりにも寒い寒い朝を迎えた94年1月元旦。このあまりの寒さに思考力が働かずに、ラジオから流れるお正月の音楽で、3人共初めてお正月の朝だということに気づき、まずは「明けましておめでとー」心配していた天気も回復し、初日の出は拝むことができなかったが(実は寝坊してしまいました)、新年のお雑煮を味わい出発となる。
 青年小屋の裏手から権現岳への登りが始まるのだが、なんとしょっぱなから腰までのラッセルとなる。ラッセルを覚悟はしていたつもりでも、いきなりこれでは・・・・・・。が、これから前進するのは私達のパーティーのみ。いつもは、かよわい女性3人もこうなっては、日頃隠してある力を発揮せざるを得なくなり、3人でラッセルを、本当に頑張りました。お昼前に連絡のとれなかったゲンさんパーティーとの交信もでき、益々調子を上げ、青年小屋から約5時間かけて権現小屋に到着した。
 ふり返れば、私達がつけてきたトレースがずーっとついている。そしてなんとそのトレース上に、3人組のパーティーの姿が突然現われたのだ。ちょっぴりショック。だけど「ラッセル泥棒される側になるのもなかなかのもんだね!」と一応納得する。快晴の天気の中、3人でつけたトレース、そして目の前に浮かぶ富士山を見ながらお昼を食べ、3人でしばし充実感に浸る。そして、今日の目的地キレット小屋へ向かう。
 ここからはトレースもばっちりついていたし、長い源治郎バシゴの下降が少しシビアであったが、あとは特に問題なくキレット小屋に着いた。何とこの日も私達3人だけの貸しきりの幕場となった。夕方の交信で、他のパーティーも皆な既に行者小屋に集合したということで、お酒も入って楽しそうな雰囲気であったが、今宵の3人も疲れを知らない盛り上がり方であり、福間さんの美声が特に響く晩であった。
 2日-。昨日見られなかった初日の出を拝み、出発となる。天気もまずまず良く、順調に進んでいく。が、最初のガレ場あたりから次第にガスってしまい、風も強くなってきたが、3人で歩調を合わせて登りつめていく。そして、ようやく文三郎との分岐に着いてホッとした頃、赤岳山頂から下降してきた大久保パーティーに会い、知った面々に会えて嬉しかった。大久保パーティーはそのまま行者小屋に下山し、私達はそのまま赤岳山頂に向かう。さっきまでガスっていて視界がきかなかったのが、丁度私達がピークに着く頃、ガスが少しずつきれて、青空まで覗きだした。おまけに大きなブロッケンまで現われてくれたのである。こんなにはっきりした、ブロッケンを見たのは初めて。皆で飛び跳ねたり、手を振ったりしてはしゃぎまくる。山からお年玉をもらえたような出来事だった。
 この後、全パーティーが集合した行者小屋の各テントで、宴会が行われたのはもちろんのこと、その各テントにお邪魔しては、毎度お騒がせをした私達だった。最後の夜も笑いで終わった。
 3日。美濃戸へむかって下山。帰路は、いつものもみの湯に行く人、そのまま帰京する人と半々位に分かれた。もちろん私達も含んだいつものメンバーは、もみの湯→茅野の馬刺しコースを辿って帰京となった。
 振りかえれば、よく食べ飲み、よく喋った正月合宿であったが、ぷらすお天気にも恵まれ、充実感も深く味わえた素晴らしい山行であった。

〈コースタイム〉
31日 ゲート(7:00) → グリーンロッジ富士見平(8:45) → 雲海展望台(10:20) → 編笠山(13:40) → 青年小屋(14:40)
1日 青年小屋(8:10) → 権現岳(13:30) → キレット小屋(15:30)
2日 キレット小屋(8:10) → 赤岳(11:40) → 行者小屋(12:30)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ284号目次