トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ320号目次

正月合宿・甲斐駒ヶ岳
金子 隆雄

山行日 2005年12月30日~2006年1月1日
メンバー (L)金子、高木(敦)、天内、深谷

 冬山は実に久し振りだ、ましてや正月に山へ入るのは5年振りになる。今回長い休みを取れないメンバーばかりだったので3泊4日の予定で甲斐駒ヶ岳を登ることになった。
 29日夜に新宿に集合し車で出発。3時近くに美和ダムの駐車場に幕営する。早速おまわりさんがやって来る。追い出されるのかと思ったが山屋だと解ってくれると気をつけて行ってこいよということで済んだ。明け方は寒さが厳しく寝ていられなかった。身体がまだ山モードになっていないせいだろう。
 30日、天気は良いがかなり寒い。トイレを探してうろうろした後、戸台へ向かう。戸台の駐車場には既にたくさんの車が停まっており奥の方にスペースを見つけて停める。既にほとんどの人が出発してしまったようで残っている人は少ない。共同装備を振り分け、身支度をし、計画書を提出して出発する。
戸台川の広い河原を行く  戸台から丹渓山荘跡までは起伏もなく戸台川の広い河原を黙々と歩くだけだ。戸台から入山するのは実に20年振りだ。昔はこの川に堰堤などなくて水流も結構あって渡るのに気を使ったものだが、今はいたる所に堰堤が作られ水流もほとんどない。今年は稀に見る豪雪ということで南アルプスも雪が多いだろうとそれなりの備えはしてきたのだが拍子抜けするくらい雪は少ない。
 丹渓山荘跡から急登になり林道に出るまでがとても長く感じた。今回は縦走じゃないので荷物の軽量化は全然考えなかったので重さが堪える。北沢峠に着いてもここで終わりではなく、北沢長衛小屋のキャンプ場までは下りではあるがまだ結構かかる。他のメンバーにだいぶ遅れてキャンプ場に着いたのは16時少し前だった。
 キャンプ場も雪が少なく整地する手間もかけずにテント設営ができたし、すぐそばの沢から水も汲めるので快適なテント生活をおくることができる。夜には1日早く入山していた別所さんが元会員の方々と一緒に差し入れをもって遊びに来てくれた。
 31日、快晴。4時起床の予定が少し遅れる。今日の予定は仙水峠経由での甲斐駒までの往復だ。7時に出発する。出発が遅かったせいか踏み跡がしっかりついていてラッセルは皆無。深い雪を想定して持って来たワカンはついに出番がなかった。40分ほどで仙水小屋に着く。無雪期の時間とほとんど変らない。荒涼としたガラ場を過ぎると仙水峠に着く。甲斐駒と摩利支天が目の前にその雄姿を現す。風を避けて樹林帯に少し入った所で一休み。
仙水峠からの甲斐駒と摩利支天  駒津峰までは樹林帯の中の登りとなる。今日は天気が良く風の当たらない所では汗ばむくらいだ。樹林の切れ間に甲斐駒を望みながらの登りだ。駒津峰に着くと森林限界を超えているので一気に展望が開ける。甲斐駒に連なる尾根上には鋸岳が鋭く聳え立っている。
 駒津峰から先は尾根が少し細くなるが困難さはない。尾根上に巨大な岩が乗っている六方石を過ぎるとルートが二分する。岩稜帯の直登を避けてトラバースルートへ進んでみたが、踏み跡は皆無ではないがあまり人が入った様子もなく雪が深く、また雪崩の可能性もあるので止めて戻ることにした。岩稜帯の直登ルートも登り易い所をしっかり選んでいけばそんなに難しいものではない。12時半過ぎに甲斐駒山頂に到着。山頂付近は風で飛ばされて雪はほとんどなかった。
甲斐駒ヶ岳山頂にて  今日の甲斐駒はこれ以上の展望は望めないくらいの大展望であった。近くは富士山をバックにした鳳凰三山、北岳、仙丈岳、間ノ岳、塩見岳、遠くは中央アルプスの山々、御嶽山、北アルプス、八ヶ岳等々全て一望のもとに見渡せる。心ゆくまで大展望を堪能した後、往路と同じルートで下山し16時少し前に帰幕した。その夜はまたうまい酒を飲むことができた。
 1日、私の目論見では予備日を使っても使わなくても下山は2日にしようと決めていた。なので朝はゆっくりと寝ていた。しかし、起きてみると三人の間で今日下山することに話がまとまっているではないか。リーダーを無視して予定を決めるとは何事だと言ってはみても私がいなくても甲斐駒程度なら登れるメンバーなのでリーダーは名目に過ぎないのかも。拘ってみてもしかたないので下山することにした。ゆっくりと支度して10時半にテント場を後にした。入山に7時間近くもかかったのに下山は4時間ほどで駐車場に着いた。
 仙流荘で風呂に入り、後は帰るだけだと安心していたが最後に一波乱。峠越えで小淵沢へ出ようとしたが登るにつれ雪が深くなり、このまま進んだらとんでもない目に遭いそうだということで引き返した。ちょっと場所が違うだけでこれ程雪の量が違うのかと驚いてしまった。後は順調に走り渋滞もなく新宿で解散となった。

〈コースタイム〉
30日戸台駐車場発(8:50) → 北沢長衛小屋テント場(15:40)
31日出発(7:00) → 駒津峰(10:30~10:50) → 甲斐駒ヶ岳山頂(12:35~12:55) → 駒津峰(14:05) → 仙水峠(15:00) → 幕場(15:50)
1日出発(10:30) → 戸台駐車場着(13:50)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ320号目次