トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ323号目次

正月合宿
その2 西穂高岳
深谷 千明

山行日 2006年12月31日~2007年1月2日
メンバー (L)高木、小林(健)、深谷

 私は穂高が大好きだ。山に登り始めたのも上高地から見た穂高連峰に惚れ込んだからで、今回はその穂高でお正月!初めての冬の穂高は期待を裏切らなかった♪
 12/30夜、あっちゃん号で東京を出発。今回何処で仮眠をしようと迷ったが、某SAの芝生エリアでテントを発見!すかさずその隣に私たちも張ったのだか、SAの入口付近ということもあり、車のエンジン音が近づく度にドキドキして熟睡できなかった。
 12/31朝、今日は西穂山荘までなので朝はゆっくりだ。SAの肉まんをほお張りながらロープウェイまでの道のりをのんびりドライブ。
 途中、どんどん空が青くなってきて今日はどピーカン!いい感じですよ~♪
 西穂ロープウェイの駐車場は、夏に来た時に6時間500円、二泊三日で6,000円の痛い出費があったので今回は下の無料駐車場に止めたが、上がってみたら冬はどこも無料になっていた。な~んだ、よく調べとけばよかった。
 ロープウェイ乗り場に行くと乗客はほとんどが観光客。確かにここは気軽に雪山気分を味わえる絶好の場所だからなぁ。しかし大きなザックを背負っているのは私たちだけとは驚いた。ロープウェイを乗り継いで山頂駅に到着。山頂駅では播州汁(鹿汁)がふるまわれていてしっかりご馳走になった。
 そして一歩外へ出るとそこは白銀の世界!真っ青な空にもこもこの樹氷!これだ~って感じ!この風景を写真に!・・・って・・・えっ・・・デジカメが・・・ない!・・・ショボン。。。仕方なく使い捨てカメラを売店で買って歩き出す。山荘まではトレースがしっかりついていた。サラサラの粉雪の道をもふもふと歩く。背中の荷物が軽かったらもっと楽しいのになんともザックが重い。歩いて直ぐに汗がポトポト落ちる。確か冬山は汗をかかないように歩かなきゃいけないんだけど、私"でぶやの石ちゃん"状態。あ゛~痩せなきゃぁ~。
もこもこの銀世界!  夏に来た時、ロープウェイから山荘までの樹林帯はなんともつまらない道だったのが冬は全然違う。一歩一歩が楽しくてしょうがないって感じ。夏にここからみえた山々も雪化粧をすると一段と美しい。汗ダクになりながら2時間弱で山荘前に到着。さっさとテントを張り、外に銀マットを敷いてビールで乾杯!くぅぅぅ~旨い!青い空に乾杯!白銀の世界に乾杯!晴天無風のポカポカ雪上宴会ばんざ~い♪陽が翳りテントの中に入っても宴会は続いたが、明日の為に夜はラジオで紅白を聞きながら早めの就寝とした。
 1/1 周りの話し声で目が覚めると3:30だった。もうこんな時間から準備を始めている。きっと頂上で初日の出を拝むのだろうか。私たちは丸山で初日の出を拝むので5:00起床6:30出発。遅く出発したのでトレースもばっちりだ。予定通り丸山で初日の出を拝む。いつも見ている太陽だが初日の出となるとなんとも厳粛な気持ちになるものだ。柏手をうって今年の山行の無事を祈念して西穂に向かった。
 雪が少ないのとトレースがしっかりついていたので難なく独標に到着。途中朝日に照らされた雪山が銀色に光ってなんとも幻想的で素晴らしかった。独標からの下りの岩場が少し急だったが、西穂山頂にも難なく登頂してしまった。もっと厳しいものを想像していたので、なんだか拍子抜けしてしまったが、頂上からの風景はやっぱり絶景。前穂の吊尾根、ジャンダルム、笠ヶ岳、乗鞍、霞ヶ岳、360度何度も見回しているうちに今年も思わず涙がでそうになった。冬山がやめられないのはこの感動があるからなのだ。思う存分景色を堪能して来た道を西穂山荘まで快調に下山。11:00には山荘前に到着してしまった。さっさとアイゼンを脱いで小屋の自販機でビールを買ったのはいうまでもなく、今日も夜まで宴会が続いたのだ。今回は山に登っているより宴会の時間のほうが長かったという珍しい正月山行だった。ちなみにもみぢさんはお酒を飲まないので宴会というよりは酒好きの二人がひたすら呑んでいたって感じですかねぇ~。たまにはこんなのもいいよね♪
 1/2 昨夜から天候が崩れ今日は朝から雪の為、早々にテントを撤収して下山。
 帰りのロープウェイでは熊汁がふるまわれていたのでこちらもちゃかり頂いて下山した。途中温泉に入り、ラジオで駅伝を聞きながらのんびりドライブで楽しい正月山行は無事終ったのだ。


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ323号目次