トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ323号目次

金峰山
小幡 信義

山行日 2007年1月20日~21日
メンバー (L)小幡、藤井、高木、紺野

 例会計画表のコースは、廻り目平から金峰山、そして増富温泉に下山する予定で計画したが、参加者が一人もおらず、特別な難所もないので単独で行くかと考えていたところ、藤井さんからの相談で車で増富へ入り、金峰のピストンはいかがかな、ということで了承。一人で行くよりは皆で楽しんだ方がよいだろうと考え、メンバー4名で行くことになりました。
 新宿西口スバルビル23:00集合、高木さんの車でいざ出発。途中、双葉SAで仮眠、少しのつもりが、ついつい3:00になってしまった。寝不足でスッキリしないが、周りも気になりだし6:30にテントを撤収し、7:00発、須玉ICより一般道へ。バス終点は増富温泉までだが、四駆は強い、氷結した道路も何のその! 的確なハンドルさばきだ。歩けば2時間強の林道を「あっ」という間に瑞牆山荘に到着、無料の駐車場には一台の車もなく、我々だけなのか? 雪山装備を取付け、山荘を8:45出発する。途中、林道を一本横切って一時間で富士見平小屋へ着く。小屋は開放されており、誰もいない。今日はここでテントを張り、金峰をピストンで、明日は瑞牆山に登ろうという案が出された。頂上を2つ踏めるのであれば楽しみも増す。誰も反対することなく、軽身で金峰を目指す。樹林帯も適度な雪の量で歩き易い。また、トレースもやや埋まってはいるが、下が固まっているため、夏コースのタイムで気持ちよく歩けそうだ。紺野さんは調子よくトップで進んでいく。大日小屋、大日岩と雪山を満喫しながらのコースだ。しかし、森林限界を超え、岩尾根に出た途端、強風で歩行が厳しくなる。また、視界も悪く山梨県側は絶壁なので要注意だ。トレースも強風で埋まり、時々足を取られ、すっぽり片足が潜ってしまうことがしばしば・・・。トップを何回か交替しながら進むもペースがすっかり落ちてしまった。千代の吹上辺りまで来たのか? ますます雪が深くなる一方だ。2人以外は引き返そうと顔で訴えているように見える。もう少し進んで行くと、小屋と頂上へ行く分岐の標識が半分埋まった状態で現れた。「もう少しだ!」、「頑張って行こう」と思うものの、時間が迫っていた。帰りの行動を考えるとタイムリミットである。紺野さんと相談し撤退と決める。
 樹林帯を歩きながら、たかが秩父の山でも2,600mに近い山は侮れないな・・・、と反省する。富士見平小屋に着くと賑やかな声がする。15名の団体様が小屋を陣取っていた。「これは、たまらん・・・」と小屋は諦め、外にテントを張る。水場に開放小屋、金峰に瑞牆、雪山初心者にはもってこいの場所ではないかと、わたしのおすすめである。夜は身も心も暖まる鍋料理で大いに盛り上がる。

1月21日 天気:晴れ
 起床4:00、昨日の鍋汁とうどんで朝食、外が明るくなるまで時間が余ってしまい、30分位横になり6:45出発する。昔、一度来たことがあるが、特異な岩峰群の風貌はとても鮮明で心を惹かれた山である。
 小屋よりいったん下り、天鳥川を渡り、奥秩父特有の深い樹林帯の中をジグザグな急登が続く。雪のつき具合も丁度よく、気持ちよい雪山歩きが続く。頂上近くになると大きな岩壁が現れる。どのようにしてこんな大岩ができるのか不思議でたまらない。頂上までは樹林帯で展望はきかないが、瑞牆山の山頂の景色は素晴らしいものだ。小屋からも1時間30分の手軽なコース。昨日は金峰の頂上を踏めなかった分、瑞牆の山頂で満足感にひたる。紺野さん持参のワインを飲みながら至福な時間を過ごす。藤井さんは携帯で写真に夢中だ! 8:40山頂を後にし一気に下る。テント撤収10:30、駐車場11:30出発。いざ、増富の温泉へゴー!
 今回の山行を終え、車を出していただいた高木さん、一人で行くしかないだろうと思っていた金峰に賛同してくれた藤井さん、紺野さん、ありがとうございます。


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ323号目次