トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ324号目次

両神山に続く尾根(志賀坂峠~蓬莱山~赤岩尾根)
鈴木 章子

山行日 2007年2月17日~18日
メンバー (L)鈴木(章)、成田、舘田

 17日はコンサートに行く予定だったが,成田さんが【出かけたい!】とぐずる?ので、以前から箭内さんのお勧めコース、志賀坂峠~赤岩尾根プラス股峠~魚尾道峠を計画。
 上州~武州の境には名のある峠が多い。残念だが、現在は廃道化しているのが殆ど。しかし、そんな峠道を辿るのも、今の私には楽しみの一つになっている。
 先週は三連休も有ってか、なかなか人が集まらない。そんな私たちに同行願えたのは、先月、入会したばかりの舘田さん。彼には申し訳なかったが、見知らぬ人から見れば「親子山行」。よく参加してくれたと感謝している。
 2/17 東所沢駅6:00集合。成田さんの車で一路両神山へ。2月とは思えない暖かさ。上州自慢の「カラッ風」も無い。温暖化を別にすれば申し分ないほどの今年の冬。車を八丁峠入口に置き、ブラブラとニ子山登山口に向かう。
 登山口から一気に股峠。南斜面の急登、45分間の登りですっかり汗だく。途中、3人の親子パーティとすれ違ったのみ。人気の有る山にしては静かなスタートだった。股峠を過ぎると直に「ロウソク岩」。此処では、一組のパーティがアブミの練習をしていた。
 股峠~魚尾道峠~志賀坂峠~諏訪山のルートは、20年ほど前、前会員の今村氏に連れて行ってもらったが、あの頃は、周辺整備もまだまだで、タヌキなどに出会ったものだったが、今は獣道すら確認できない。ダム建設で20年近く通行止めになっていたようだが、何故か、嘗ての様子と食い違う所が多い。
 諏訪山の登りは老人(桐生 伊勢崎の人)と一緒になった。彼は、肺を癌で半分無くしたものの、山が好きで好きで2年前から再開したとか。昨年の大量熊殺害記事を、心の叫びにも似た悲しい声で訴えていた。彼にとっても、自然はかけがえの無い財産なのだろう。
 此処までのルートで不明瞭になる所は、三番目の鉄塔((H15版 国土地理院1/25000では確認できなかったが恐らく1090辺りではないだろうか)~志賀坂峠分岐間。南方向に尾根が確認出来れば、目が薄い踏み跡をきっと捉えるだろう。
 諏訪山山頂で、老人に別れを告げ、我々は蓬莱山へ向かう。道は此れまでとは急変した。今まで不満を漏らしていた成田さんが急に元気になる。
 まず、笹薮から始まり、徐々に痩せ尾根へ。目的の蓬莱山はトラバースしてしまったので確認できなかったのが残念。蓬莱山から延びる気になる尾根を確認したかったのに。
 蓬莱山を過ぎると尾根は岩場となる。そろそろ時間的に、幕場が気になりだしたが、明日の天気が良くない。もう少し、もう少しと進んではみたが尾根は益々痩せてくる。暗くなり始めた頃、猫の額ほどの場所を見つけ幕場とする。恐らく1/25000の「八」の字辺りではないだろうか?悪場ながらも我が家?は楽しい?
 夕食は成田さん自慢の肉団子入り酢豚。彼の腕も回数を増すごとに上がってくる。楽しい一時を終える頃、雪が降り出した。明日のスタートは岩場から始まる。大雪にならない事を願って床に就く。
 翌日5時起床、朝食のスパゲティを食べ7時出発。雪は薄らと付いてはいるが、既に止んでいた。苔の多い岩尾根を、立ち木につかまりながら登っていくと、古い文字も読めなくなっている金属製の指導標を確認。少し不安の有った登りに自信がついた。枝の雪を避けながら、登って行くと程なく稜線、赤岩尾根と合流。尾根の上は雲は低いが其れなりに展望は楽しめた。
 彼ら2人は、赤岩尾根に行ったことがない。私は、20年以上前になる。もう一度行ってみたい気持ちもあるので、何時か一緒に行こうと話し合った。大休息後、八丁峠へ向かった。天候も良くないのでそのまま下山する事にした。峠からは北面を下るので到るところに雪が有り、沢も凍り、時には氷瀑した所もあり美しいが気の抜けない下山だった。
 11時に駐車場に到着。誰にも会わない一日だった。帰路、適当な風呂が見つけられず、横瀬の「武甲の湯」に入浴後、一路帰宅。
 入会後、初めての山行の舘田君。不安は多少あったが、元気良く岩場を登っていくのを見て安心しました。

〈コースタイム〉
2/17:(晴) 両神山・八丁峠方面登山口駐車場(8:40) → ニ子山登山口(9:00) → 股峠(9:50~10:00) → 魚尾道峠(10:25) → 一番目の鉄塔(10:50) → 二番目の鉄塔(11:30) → 三番目の鉄塔(12:00) → 志賀坂峠分岐(12:15) → 志賀坂・諏訪山(12:45) → 1212P~1525辺り(幕)
2/18:(雪、みぞれ後曇り) 1525辺り(幕)(7:05) → 赤岩尾合(7:35~7:45) → 八丁峠(8:20~8:35) → 大岩(9:40~9:55) → 両神山・八丁峠登山口(10:55)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ324号目次