トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ328号目次

ゆずり葉窪&水ノ戸沢
若沢 光紘
山行日 2008年7月26日~27日
メンバー (L)勝部、渡辺、安田、前野、森田(温)、宮野、若沢
【26日参加】河野、菅原夫妻、(菅原求君)、【27日参加】鈴木(章)

 7月26日(土)武蔵五日市駅前10時集合、曇り模様。タクシーに分乗して秋川支流の盆堀川に沿って盆堀集落を越し採石場脇の清水橋で下車。橋を下りると盆堀川左岸に小さな沢筋が落ちているだけ。このゆずり葉窪の上流にそこそこの滝があるとは思えないくらい。
 この出合は小さいながら瀬遊びができる場所で、ご家族で参加の菅原さんの活発な求君が小魚を手づかみして皆を楽しませてくれている。ゆっくりできる初日の日程から、先ず昼めし「ザルウドン」を冷やして腹ごしらえするうちに、遠くの稲光が近づくのを潮に、不要の荷物を残置して遡行開始。
 沢教室に参加したものの、山岳会には近づき難いものを感じて、なかなか単独で沢登りはできないまま10年以上も経ってしまった。昔の道具で大丈夫なのか、渓流タビのせいなのか?岩が意外と滑る。足の置き方のせいなのか?試行錯誤しながら、とにかく身体を運んだという感覚。これは瀬?淵?これは2段の滝?滝の連続なの?これはナメ?・・・??・・・?ゴルジュ帯というのか、その中に小さな滝をいくつか越したなと思っている間にあっけなく終了。遡行中に遡行図を見る余裕もない。自分は1回岩から滑り落ちて淵ドボンして気持ちよかったはずなのに、帰宅して遡行図を確認しても、どの滝なのか決定できない有様であった。1時間余りの遡行で、二俣から右に上がり仕事道を20分で下り、出発点の清水橋に戻る。荷物をまとめすぐに移動開始。30分歩いて沢戸橋。ここで河野さん、菅原さんご家族と別れ、タクシー分乗にて神戸川入口から桧原ウッディハウス村の少し上にあるトイレ前で下車。トイレ横の休憩所にはしっかりした屋根があり、絶好の今夜の避難小屋となった。
 これからの時間が三峰山岳会流というのだろうか。皆さんそれぞれ勝手に身体が動いてしまうって感じで、焚き火、宴会の時間が始まった。ホルモン焼、バーベキュー、おつまみ類、トン汁・・・。アハッハータマンネー!!リーダーは黙々と焚き火を見つめながら仙人でいらっしゃいました。

三峰流焚き火の宴仙人となられたリーダー

 7月27日(日)朝6時起床。昨夜、かなりの雨が降った様子だが、素晴らしい避難小屋とたっぷり入った酒のおかげで快適な朝。7時30分には早々と本日参加のSさん、軽快な足取りで現れる。(本当にいつでもお元気で!!)
 8時30分いざ出発!全員なんとなく神戸川沿いに上流に向かって歩き、逆に向かっていることに気づいて、桧原ウッディハウス村まで戻る。夏休みの子供の賑わう間を抜けて水ノ戸沢沿いの神戸林道を20分進んでいよいよ沢に降りる。シャワーを浴びて登る沢と聞いていたが、いきなり2~3mの滝が階段状に連続し、そこそこの水量である。最初のシャワーでメガネが曇ってしまった。要工夫。腰まで水につかるつもりになれば釜の中には良い足場がある。倒木もあって意外と登り易い。
 次に7m、8mのナメ滝。左側からどんどんシャワークライムしてゆく先輩達を見ながら初心者にと優しく下ろしてくれるザイルを使い傾斜も緩く、水量の少ない右側をプルージックで登る。
 さて、遡行図では核心部となっているF3(12m)大滝。大きな釜の左奥に縦に長いクラック状の岩壁。クラックの中に2段か3段の階段状の滝が流れ落ちている。下から穴を見上げると最上部に岩が突き出しているのか張り出した岩の横から大量の水が流れ落ちてくる。皆さんザイルも使いながら全身ズブ濡れになって突破している様子。
 私はリーダーが用意してくれた左岸を巻いて登る。上から釜を見下ろすと結構な迫力。遅まきながら自分が沢登りに嵌りそうだと感じる瞬間だ。
最後の大滝は巻いて・・・  遡行開始から1時間半で水ノ戸沢のシャワークライムの前半部分はほぼ終わり。ここでヤブと仕事道に出会い源頭部の様子となる。後半部分はナメと小滝の連続。大岩をはさんで二俣となる沢を右に進む。最後の大滝は左岸を巻いてワサビ田に到着。
 これから先は地味で必須の時間となる。沢筋を詰め、13時15分藪こぎ開始。13時45分に湯久保尾根の支尾根に出る。ここで一気に夕闇に包まれたかと思われるくらい、天が暗くなると雹まじりの豪雨。15時に湯久保尾根に出る。御前山を越え、16時20分に大ダワ。鋸山林道を2時間走るように下る。18時30分奥多摩駅着。風呂で上がり。
 三峰山岳会の作法を学び、あんまり山行の流れを乱さないようになるには皆様の多大のご支援が必要です。どうぞよろしくお願いいたします。

〈コースタイム〉
7月26日 清水橋(12:20) → 仕事道(13:20) → 清水橋(14:00)
7月27日 水ノ戸沢入渓(10:00) → 仕事道(11:30) → ワサビ田(13:00) → 藪こぎ開始(13:15) → 湯久保尾根支尾根(13:45) → 湯久保尾根(15:00) → 大ダワ(16:20) → 奥多摩駅(18:30)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ328号目次