峯川 正行
今号から『岩つばめの巣』というコーナーを立ち上げました。編集委員からの些細なコーナーです。ひとまずは、今年の4月の大集会の際に皆さんにアンケートを書いていただいたものを参考にいくつか列挙できればと思います。些細な情報ですが、皆さんに少しでも活用していただければと思います。
第一弾として、山行後に立ち寄る食事処です。
~秩父界隈~
■福島屋 |
● | ジャンル: | そば、うどん |
● | TEL: | 0494-54-0124 |
● | 住所: | 埼玉県秩父市荒川白久1566 |
● | 最寄駅: | 三峰口駅前 |
● | 営業時間: | 8:30~18:00 |
● | 推薦者: | 鈴木(章) |
● | 定番のお店ですが、天ぷら蕎麦は美味しいですね! |
~丹沢界隈~
■いろは食堂 |
● | ジャンル: | 定食・食堂 |
● | TEL: | 0463-88-1826 |
● | 住所: | 神奈川県秦野市柳町1-17-8 |
● | 最寄駅: | 渋沢駅 |
● | 推薦者: | 小堀、星野、飯塚 |
● | 言わずと知れた、いろはです! 隠れメニューが楽しみ~ |
■ちょっと |
● | ジャンル: | 居酒屋 |
● | TEL: | 0465-83-8288 |
● | 住所: | 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1321 |
● | 最寄駅: | 新松田駅 |
● | 推薦者: | 飯塚、峯川 |
● | 推薦の一言: | 最近開拓?された名店! 女将さんが元気で、いい味だしてます |
~奥多摩界隈~
■天益(てんます) |
● | ジャンル: | 餃子、居酒屋 |
● | TEL: | 0428-83-8084 |
● | 住所: | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川213-1 |
● | 最寄駅: | 奥多摩駅 |
● | 推薦者: | 峯川 |
● | 推薦の一言: | 女将さん手作りの餃子と奥多摩産鹿肉竜田揚げが最高! |
~八王子界隈~
■鉄板焼き なんでや |
● | ジャンル: | 広島風お好み焼き・鉄板焼き |
● | TEL: | 042-646-3858 |
● | 住所: | 東京都八王子市子安町1-2-1 |
● | 最寄駅: | 八王子駅南口 |
● | 営業時間: | 平日 11:30~14:00/17:00~23:00 土日祝 11:30~23:00 |
● | 推薦者: | 森田(純) |
● | 推薦の一言: | 南口駅の銭湯・稲荷湯の帰りに寄ります。日中から営業していてビールジョッキが超冷えていて最高! |
~小淵沢界隈~
■入船食堂 |
● | ジャンル: | 定食・食堂 |
● | TEL: | 0551-36-2148 |
● | 住所: | 山梨県北杜市小淵沢町1020 |
● | 最寄駅: | 小淵沢駅前、徒歩1分 |
● | 営業時間: | 11:00~20:00 |
● | 定休日: | 木曜日(8月無休) |
● | 推薦者: | 別所 |
~新潟界隈~
■そば処 薬師 |
● | ジャンル: | へぎそば |
● | TEL: | 025-792-7187 |
● | 住所: | 新潟県魚沼市七日市580-2 |
● | 営業時間: | 11:00~19:30 |
● | 定休日: | 火曜日 |
● | 推薦者: | 三澤 |
~長野界隈~
■民芸茶房ふもと |
● | ジャンル: | おやき |
● | TEL: | 0261-23-4112 |
● | 場所: | 大町 塩の道博物館前 ※大町塩の博物館住所: 長野県大町市大町八日町2572 |
● | 推薦者: | 三澤 |
● | 特長: | 「一茶のそばおやき」蒸し、焼きのおやきで茄子、野沢菜、かぼちゃ、切干大根、しめじ、くるみ、小豆、りんご、あんずなど色々な種類のおやきがある。 |
全てのお店に行きたかったのですが、いくつかお店を訪問してきました。
■福島屋
三峰口駅前にあり、とても目立つお店で立ち寄った方も多いはず。やはり天ぷら蕎麦が一番おいしいでしょうか。
■天益
奥多摩の山登りの後は必ず天益です!ここはカウンターと座敷しかないので、多くて10名~15名くらいしか入れないので、山を降りたらすぐに電話での予約必須です。
まずは冷えた生ビールと手作りの餃子6ヶ入(400円)を頼みましょう。他には奥多摩産の鹿肉の竜田揚げは最高です。わさびをつけて食べるので臭さもないです。唐揚げもぴりりと辛い女将さん発案の美味しい唐揚げです。ボトルキープもできるみたいです!

■ちょっと
新松田駅から商店街を進むとあるお店で、最近見つけた感じのお店です。西丹沢の山行の帰りに寄ってみましたが、女将さんがとても元気で気持ちがいいお店です。料理もとても美味しいです。新松田駅界隈にはなかなか寄るお店がなかったのですが、とても貴重なお店です。
■鉄板焼き なんでや
高尾山の帰りに寄ってきました。再開発が急ピッチに進む八王子駅南口から数分の所にあります。いかにも広島!という店内で圧倒されましたが、広島風お好み焼きは絶品でした。いくつかあるトッピングをつけるとさらに美味しくなります。お好み焼きの基本ベースが700円という安さも嬉しい。とにかくオタフクソースの凄さが分かるお店です。
生ビールはジョッキがキンキンに冷えていて、一口目は強烈に痺れました!他のメニューにも驚きました。1リットルの生ビールやオロナミンCサワーなど見たことのないものばかりです。店長さんの店員さんへの熱血指導が物凄く、広島風お好み焼きへの愛を感じました。近くには稲荷湯という銭湯があり、銭湯の後にここに寄ると、さらに生ビールが美味いかと思います。