トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ334号目次

縦走・南アルプス鳳凰三山
内田 優生

山行日 2010年8月14日~15日
メンバー (L)峯川、山口(順)、渡辺(智)、杉本、内田

 今回の鳳凰三山は私が三峰に入って以来2度目の山行で、そして初めての南アルプス登山になった。現地集合の山口さんを除く4人は金曜日の夜に新宿に集合し、22時に新宿発の甲府行きのバスに乗り込み、ほぼ渋滞もなく0時過ぎには甲府の駅に到着。途中バスの窓から見える真っ暗な景色の中に甲府盆地の光がぼうっと浮き上がっていた。到着後、峯川さんが予約しておいてくれたタクシーに乗り込み、芦安の休憩所に向かう。道中、タクシーの運転手さんが、自身が体験した怖~い話を披露してくれた。少しホッとするオチのある話だったが、素直に怖がって聞いていたのは私くらい?で残りメンバーはオチが分かっていたか、もしくは恐怖体験をした可哀想な運転者さんを「怖がりな人ね~」と評価して終わっていた。山をやる人間は多少のことでは動じないのかもしれない・・・。
 実は初日すでにプチ騒動があって、今回夕食担当だった私がなんと!米を家に忘れたのである。新宿のコンビニで米を探し走りまわったが当然置いてなく、心優しいメンバーが「じゃあ小麦粉を買ってナンを作ろう!」(夕飯はカレーの予定だったので)と提案する始末だった。それが運転手さんの計らいで芦安休憩所の途中にあるローソンに立ち寄らせてもらい無事お米を買うことができた。運転手さん、ありがとう!休憩所は車の数の割にはガラーンと空いていて、この日はビールを数本飲んで就寝。
8月14日
 翌日4時半起床で5時40分のバスに乗り夜叉神登山口に向かい、どんよりした天気の中6時半から登山開始。30分ほど歩くと五本松が見えさらに30分ほど歩き夜叉神峠に到着した。夜叉神峠小屋では愛想のいいアイドル犬「千」が出迎えてくれた。本来晴れていれば、白峰三山が綺麗に見えるはずだったが、残念ながら今回はほとんど雲に覆われていてかろうじて手前の山しか見えず、その後も「晴れていれば見えるはず」山々を想像して歩くこととなった。その後、杖立峠を通り越し山火事跡で長い休憩を取り、南御室小屋に12時半頃到着。小屋に着く直前一面苔に覆われた神秘的な場所がありとても癒された。南御室小屋はキレイに整備されたトイレもあり、水も冷たくて美味しい。テント設営後のんびりビールを飲んでいると当日出発の山口さんが早々に合流して(早い!)皆でまったりとした午後を過ごした。途中パラパラと雨が降ってきたのでテントの中に移動してトランプをして時間を過ごした。久しぶりにするトランプは楽しくて、意外にも皆真剣でおかしかった。周りに設営されたテントがどれも静かに休息を取るなか、恐らく一番騒がしいテントだったに違いない。また雨が止んだので外で夕食のカレーライスを食べて峯川リーダー作のデザートの杏仁豆腐まで食べてお腹いっぱいで20時ごろに就寝。
8月15日
 夜、寝ている間かなり強い雨が降っていたらしいが、翌朝起きてみると東側の雲の切れ間に星が見えた。やった~晴れだ☆ 5時過ぎに歩き始めてすぐに、開けた場所まで来ると西側の北岳付近はやはり厚い雲に覆われていた。もう少しで見えそうだけれども全貌は見ることができない。それでも薬師岳のあたりまで来ると北岳を覆った雲が少しずつ後退していきどんどん景色が見えてきた。薬師岳は白い花崗岩に覆われて登山道沿いの這松の緑とのコントラストがとても綺麗だった。その中に岩がごろごろあり、ところどころにタカネビランジが咲いていて私が今まで見たことのない山の風景だった。まるで日本庭園のようだな~と思った。
白い花崗岩と這松の緑が綺麗な稜線  その後稜線沿いに観音岳まで歩き、少し休憩を取ってから地蔵岳まで歩いた。オベリスクが見えているのになかなか着かず、たった1時間と少しの時間なのにとても長く感じた。オベリスクが近づいてくると、誰かが岩の上まで登って立っているのが見えた。すごい!私はヘトヘトで岩に近づく気にもなれずお地蔵様達の目の前で昼寝をした。
オベリスクでお決まりのお地蔵さんポーズ  その後9時から下山開始。途中鳳凰小屋までは富士山の砂走りにも似ていて、楽しくホイホイ降りることができた。鳳凰小屋で休憩して皆でビールを回し飲みしてドンドコ沢下山に備えた。大変だとは聞いていたが本当に長くて歩きづらくてしんどい道だった。途中滝が3箇所あり、最初の五色滝はまだ下山始めで体力もあったが、だんだん滝を楽しむ余裕もなくなり、あとどれだけ歩くのかな~、いつになったら終わるのだろうということばかり考えるようになってしまった。黙々と歩きながらも先頭を行く峯川さんが、お花が咲いていると教えてくれたりして少し気分が和らいだ。下り始めて6時間近く経ちようやく青木鉱泉に到着した。すでに15時をまわろうとしていた。青木鉱泉は雰囲気のある温泉宿で、あまりにも疲れ果てていた初心者組みはここに泊まれたらな~と真剣に話していた。ここで温泉&ビールとご飯を済ませてタクシーで韮崎の駅まで戻ってきて無事終了。今回は初めての南アルプスで稜線歩きは多少ガスってはいたものの、周りの風景も素晴らしく、また涼しく快適に歩くことができた。下りはもともと苦手だったので本当にいいトレーニングになったと思う。次回はもっと長い縦走ができるように、少しずつ体力をつけて経験を積んでいければと思う。

〈コースタイム〉
8月13日
新宿BS(22:00) → 甲府駅(0:00)=(タクシー)=芦安無料休憩所(1:00)【仮眠】
8月14日
芦安(05:40) → 夜叉神登山口(06:00~30) → 夜叉神峠(07:33~08:00) → 杖立峠(09:35) → 山火事跡(10:35) → 苺平(11:40) → 南御室小屋(12:25)【幕営】
8月15日
南御室小屋(05:10) → 砂払岳(06:05) → 薬師岳小屋(06:10~25) → 薬師岳(06:35~45) → 観音岳(07:15~25) → 鳳凰小屋分岐(07:50) → 地蔵岳(08:45~09:00) → 鳳凰小屋(09:30~55) → 五色滝(10:40) → 白糸の滝(11:30) → 鳳凰の滝(12:20) → 南精進ヶ滝分岐(13:05) → 青木鉱泉(14:55~17:20)=(タクシー)=韮崎駅(18:12)


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ334号目次