トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ335号目次

ハイキング・茅ヶ岳
三澤 邦夫

山行日 2010年11月13日
メンバー (L)三澤、斎藤(吉)、永岡、和田

 委員会で「会員外お試し参加」は無雪期実線コース限定と決まったものの、適当な例会がないので茅ヶ岳を出してみた。その後、会員募集をしないことになり計画消滅と思った矢先に3人の参加表明があった(茅ヶ岳を会津の山と勘違いしていたらしい)。
 各人の意向を確認してお気楽ハイキングでもよいとのことなので計画実行とする。
 茅ヶ岳は百名山愛好者の聖地らしいが、私には黄金色の唐松の紅葉が綺麗な山のイメージ。早朝発でも十分に日帰り可能な山だが、帰りの渋滞が嫌なので前夜発で行くことにした。
 集合場所の八王子駅から2時間ほどで登山口に到着 。トイレ完備の快適駐車場の隅にテントを張る。いつものように卓袱台を出して寝酒を嗜む(持ち寄り酒が多過ぎる)。
 全国から車が集まり周囲が賑やかになったので起床。キンと冷えた朝の山道をフラフラと辿ると丁度1時間で女岩に到着。美味しい岩清水で目を醒まし、右手上方向に戻るようにして急斜面に取り付く。団体が先行しているが、三峰筋肉系会員(モキチ、和田、永岡)がガシガシ登るので道を譲ってくれる。三峰プヨプヨ系のリーダーは大汗をかいて後を追う。登りついた尾根筋は奥秩父方面に開けており、瑞牆山や小川山がとても近い。筋肉系が展望台で談笑しているが、登りの遅いプヨプヨ系リーダーは休まず登り続ける。
「深田久弥終焉の地」は興味もないのでトットと通過するとアッサリ山頂についてしまった。歩行時間2時間。山頂は霜がとけてぬかるんでおり、羽虫がうるさい。しかし眺めは最高である。南ア・八ヶ岳・奥秩父の真ん中にある独立峰なので景色も飽きない。眼下の甲府盆地には塩尻方面からモヤが流れている。どうも様子が変なのでよく見ると黄砂の帯だった(11月に黄砂とは異様だが珍しい現象が見られて良い経験をした)。
秋晴れの茅ヶ岳山頂で八ヶ岳を遠望  帰りは来た道を戻るのも面白くないので実線のない南の尾根筋を行く。ガイドでは不明瞭とあるが立派な山道だ。葉を落として冬枯れが進む雑木林の尾根なので残念ながら唐松の黄葉は美しくない。
 40分ほどでひょっこり道路に出てから左手に行くと登路に戻る。山頂から駐車場まで1時間強。かなりお気軽なハイキングではある。なんの危険もない尾根歩きも悪くはないが筋肉系3人組は楽しかったのだろうか・・・。
 茅ヶ岳は雪の季節の前に冬靴の足慣らしでフラリと出かけるには良い山だと思う。

〈コースタイム〉
駐車場(08:40) → 女岩(09:40) → 山頂着(10:30) → 山頂発(11:00) → 駐車場(12:10)


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ335号目次