トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ336号目次

山スキー・西吾妻 天元台
樺沢 正樹

山行日 2011年2月11日~12日
メンバー (L)佐藤、(SL)三澤、藤井、荻原、成田(義)、深谷、山崎、斎藤(吉)、樺沢

【2月11日 曇り時々雪 若女コース】
 前夜、水道橋集合組と駒込集合組に分かれ、羽生PAで合流、寝場所を求めて、福島松川PAへ。適当な所が見付からず、その先の吾妻PAでテントを張り一杯やってから、テントと車に分かれて仮眠する。
 6時半に起床し、天元台スキー場に向かうが、積雪量が少ない。
 駐車場は思っていたより空いていて大して待たずにロープウェイに乗ることが出来た。リフトを3本乗り継いで、シールを張り、ビーコンのチェックをしてから出発する。
 何パーティーか先行しているようでトレースを利用させていただき難なく梵天岩に到着する。視界は良好なため西吾妻小屋には直ぐに到着することが出来たので、休まずに滑降場所まで行きシールを取る。
 佐藤さんの本の通りのコースを取ることで尾根の左側の沢の源頭から入るが雪が少ないため快適というわけにはいかない。お互いに確認しながら滑るよう指示がでてパウダーを楽しみながら滑ることが出来るような斜面になると、合流したトレースに惑わされて1名が離れ離れになるが、程なく携帯電話が通じて一件落着する。
 最後の沢に降りる急斜面の横滑りが嫌らしかったが、後は問題になる箇所もあまりなく無事に下山することが出来た

【2月12日 曇り時々雪 大沢下りコース】
 昨日と同じようにリフト終点でシールを付け、中大巓を巻くように人形石に到着する。視界はあまりよくないが上空がなんとなく青いのとパーティーにGPSが3~4台あるので迷わず出発する。
 そのままシールを外さずに滑降し、ゆるい登りを終え磁石とGPSで明月荘に到着する。これで大体目途がついたと楽観したが甘かった。雪が少なくて快適に滑れるはずの斜面は樹木が密生していて滑る場所がなくどんどん沢の方に追いやられていき、気が付けば沢の中にいた。
 最悪今日はビバークかなんていう言葉も出てくるが、リーダーの判断により、登り返して元の尾根に戻るルートでなく、滝場を右岸から巻くルートを選択する。
 多少きわどい箇所もあったがうまいルートファインディングで無事に林道に出ることが出来た。
 ここからシールを付けて砂盛のコルに出て最後のパウダーを満喫し、くにゃくにゃする林道をショートカットしどんどん進む。最後は林道を行くが、滑るというよりほとんど歩く感じである。ここからが長かった。途中からはヘッデンを付けて黙々と進む。
 最後に集落に出た所で道路と間違えて山形新幹線の線路に降りてしまうハプニングもあったが無事に下山することが出来た。
 スキーを外していると直ぐに藤井さんが車で到着した。
 2日目に山に入らず大沢までの迎えを担当していただいた藤井さんにはご心配をお掛けした上に長い間待っていただき本当にありがとうございました。
 今回は小野川温泉の湯治場に2泊しましたが、なかなかいい感じの宿でした

〈コースタイム〉
【2月11日】 スキー場(10:30) → 西吾妻小屋(11:20) → 若女平(13:30) → 白布温泉(14:25)
【2月12日】 スキー場(09:30) → 人形石(10:30) → 明月荘(12:30) → 滑り出し(12:55) → 渋川川床からシール登行開始(14:30) → 林道(15:30) → 砂盛コル(16:10) → 牧場牧舎通過(17:30) → 大小屋集落到着(18:55)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ336号目次