トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ339号目次

雪山登山・朝日連峰(古寺鉱泉~大朝日岳)
森田 純子

山行日 2012年5月3日~6日
メンバー (L)鈴木(章)、(SL)箭内、森田(温)、森田(純)

 5月2日。ゴールデンウィーク後半突入前夜、新宿の夜行バスターミナルは大混雑。そして、外は降りしきる雨。
 朝日連峰秘峰コースとは、小国から徳網~針生平まで車で入り、柴倉山~巣戸々山~袖朝日を目指すというものなのですが、途中に10m程の渡渉があるらしいのです。それに、徳綱から先は通行止めとの情報。いつもならコースのみの地形図を用意するのですが、変更を予測して朝日連峰全域の地形図を持ってきました。リーダーも、ごっそりと地図を束にして持ってきています。「どうしようねぇ・・・」と言いながらも、とにかくバスに乗り込み新潟へと向かいました。

 5月3日。早朝に着いた新潟も・・・雨。予約のレンタカーを借り、とにかく小国へ向かって出発。車中で相談の結果、古寺鉱泉から朝日岳に入る事となり古寺を目指しましたが、ナビに案内された道は途中から除雪されてなくて通れず、迂回して古寺到着。鱒の孵化場で、雨をよけられる場所にテントを張りました。
 夕食はYNさん当番で、酢豚(酢肉団子)と道の駅で仕入れた山菜を天ぷらにしました。明朝、せめて雨だけはやんでいてくれることを祈って早々に就寝。

 5月4日。目覚めると雨は!降ってない。気合を入れて7時に出発しました。まず、古寺鉱泉まで1時間の林道歩きですが、きれいに除雪されていて道路わきにはフキノトウが顔を出しています。登山口で3人の男性パーティーに出会ったので、今日のお天気情報を聞いたところ、良くはなく、夜には頂上付近は吹雪になるかもという事でした。このパーティーは地元山岳会の方たちで、この連休に開けた大朝日小屋へ荷揚げするとのことです。彼らとは、後になり先になりで小屋まで一緒でしたが、「朝日には、年間何回くらい入るのですか?」という問いには「・・・?・・・。」つまり、数え切れないということですね。
 雪のない尾根あり、雪のトラバースありです。古寺山直下は快適な雪質でしたが、長い登りで、ひたすら黙々と歩きました。古寺山では、この先凍っている場所もあるらしいのでアイゼンをつけました。小朝日岳に向かう途中から風が強くなり、雲の中に入ったようで、雨粒が叩きつけます。登るにつれてますます風とみぞれ混じりの雨が強くなる中、やっと大朝日小屋にたどり着いた時は、指先が思うように動かなくなって、雨対策に持ってきていたゴム手袋をすればよかったと後悔。
古寺山山頂にて  下山後、白馬で高齢者のパーティーが遭難したことを知り、寒さの中で意識はあれど身体が動かず、ツェルトを張ったり防寒着をザックから出して着ることもできなかったのではと推測。高齢者の防寒対策は特に早め早めが必要と、自分の体験を重ねて反省しました。
 テント泊のつもりでしたが、今夜の荒天も予想され、地元の皆さんが一生懸命に維持・管理されている小屋へお金を落とすのも良いのでは・・・と小屋にお世話になることにしました。といっても、小屋そばの幕場は、植生保護のため幕営禁止となっていました。
 小屋の夜は、地元山岳会の3人と小屋番さん、もちろん我が三峰山岳会も入って朝日談義に花が咲きましたが、私はお先に横になりました。

 5月5日。朝から風は強かったのですが、予定通り出発。ガスってもいるし、往路を戻ることとしましたが、小朝日岳へ向かう途中で、昨夜は鳥原小屋に泊ったというパーティーと出会い、それならトレースがあるからということで鳥原山に回って下山することにしました。小朝日岳から往路と分かれます。お天気も回復してきて、「ああ・・・・春山♪」です。鳥原小屋は新しく立派で、そばには朝日岳神社が祭ってあります。鳥原小屋からは昨夜の雨と風でトレースがわかりにくくなり、しばしばルートファインディングしつつ、夏道は巻いているところも、尾根通しに歩きました。先が見えたところで、滑落停止の練習をしたり、YNさんから大阪労山コンテというのを教えてもらったりしました。
 最後は、古寺川沿いの雪のあるトラバースです。距離は短いのですが、足をすべらせたら、雪解けと雨で濁流となった古寺川にドボン!です。落ちたら、助からないなと最後まで緊張しました。
 その夜は、地元のご親切で、屋根付駐車場にテントを張らせてもらうことができました。収穫したフキノトウの酢味噌和え(リーダー作成)とYNさんオススメの月山白ワインで、東北の最後の夜を楽しみました。

 帰京する6日は、ぜひ奥おおえ・柳川温泉に入っていこうということになりました。この柳川温泉は、小屋で一緒だった地元山岳会の方から教えてもらったのですが、源泉掛流しのい~い温泉でした。素泊まりもできます。

 お天気には恵まれませんでしたが、山形の人情に触れ、長いドライブで車窓から見る山里には、まだ桜が咲いていたりして、癒されて帰ってきました。

〈コースタイム〉
【5月4日】 古寺鉱泉(8:00) → 古寺山(12:15) → 小朝日岳(13:30) → 大朝日小屋(15:55)
【5月5日】 大朝日小屋(8:00) → 小朝日岳(9:35) → 鳥原小屋(11:25) → 古寺鉱泉(14:20)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ339号目次