トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ341号目次

雪上訓練・八ヶ岳
軽部 剛

山行日 2012年12月15日~16日
メンバー (CL)小幡、(SL)渡辺(守)、飯塚、大田、小芝、江島、今井、吉田(貞)、軽部、(畦上・お試し参加)

【12月15日】
 雪山未経験ということで、赤岳での雪上訓練に参加しました。八ヶ岳山荘で身支度をして小雨の中出発。気温が高いのであまり着込まないようにしたが歩き出すと、すぐに汗が出る。1時間程で美濃戸山荘に着き一休みする。ここから南沢を行者小屋へ向かった。途中傾斜のある所でズルズル滑っていると、「爪先を蹴り込むといいよ」と教えてもらい、今更ながら今回は雪訓だったことを思い出し歩行に気を配るが、何だか動きが硬い。皆さんはサクサク歩いている。慣れでしょうか?
 行者小屋で前日から入山していた渡辺さんと合流し、整地して雪上でのテントの張り方、注意点(張り網の先に小枝などのアンカーになる物を結び雪に埋める。掘り起こす時は張り網を切らないように張り網の延長線上を避けて掘るようにする)を教えてもらいながらテントを張る。

【12月16日】
 4時30分に起床して食事の後、6時30分に出発。今日は2パーティーに分れて小幡さんチームの飯塚さん、大田さん、今井さん、軽部は地蔵尾根から赤岳を登り、文三郎尾根を下るコースを行き、渡辺さんチームの小芝さん、江島さん、吉田さん、畦上さんは逆回りで行くこととなった。
 樹林帯を抜けて階段を登ると阿弥陀岳に朝日が当たり赤くなっている。今日は快晴で北アルプスまで、ばっちり見える。夏に赤岳に来た時もよく晴れていて気持ちよく登れたが、冷たい空気の中で雪を被った山を見ると全く印象が違い感激してしまった。
 地蔵の頭へ出ると風が強く、帽子、サングラスを着ける。赤岳天望荘を風よけにして一休みした後、赤岳頂上のすぐ下で渡辺さんチームとお互いの道の状態を話して先を行く。

地蔵の頭にて無事に赤岳頂上

 頂上は自分たちしかいなくて、頂上貸切で写真を撮り、寒いので、すぐに下りはじめた。途中、赤岳主稜や阿弥陀岳北稜の取付口を教えてもらう。
 行者小屋に到着して10分程度で渡辺さんチームも降りてきて、テントを撤収し、アイゼンをつけて下山する。
 しばらく雪の無い道が続いていたのでアイゼンを外したが、すぐにつるつるの道になってしまい苦労しながら下りる。
 小幡さんはパタパタと難無く下りてしまう。見ていると足を地面に置いた時に、そこで踏ん張らず、すぐ次の足を出して、下る勢いと重心を前へ逃しているようだ。
 自分も前を意識して同じ様に歩くと不思議とよく進む。
 渡辺さんが車で来ているので、車組と電車組に分かれ、美濃戸山荘で解散。
 まだ身に付けなければならないことも多いですが、楽しみながらやっていければと思います。皆さん、ありがとうございました。

〈コースタイム〉
【12月15日】 美濃戸口(10:50) → 美濃戸山荘(11:50) → 行者小屋(14:30)
【12月16日】 行者小屋(6:30) → 地蔵の頭(7:40) → 赤岳(8:50) → 行者小屋(10:00) → [テント撤収] → 美濃戸山荘(12:20) → 美濃戸口(13:10)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ341号目次