トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ342号目次

ハイキング・笠丸山/シラケ山
さとう あきら

山行日 2013年5月12日
メンバー (L)佐藤、深谷、永岡、川崎

ツツジ満開の住居附  西上州シャトル便第2弾。先月の便は雨のため中止となり、今回も実施が危ぶまれたが、幸い日曜日は晴れ予報となったため夜行日帰りに変更しての実施とした。
 大雨の前夜は隣村のあずま屋に幕営したが、夜半過ぎに雨が止み、起床するともう青空がのぞいている。陽光まぶしい清々しい朝だ。
 まずは上野村にある笠丸山の大平登山口へ。標識がないため分かりにくかったが何とか発見し、午前7時過ぎに川崎リーダの元、皆が出発。私は下山口となる住居附(すもうづく)に車を移動し、新高畑橋から8時半に登りだす。今回は笠丸山頂上で合流しようという計画だ。昨日の大雨で空気は澄み、はるか遠くの山々までが見渡せる。点在するアカヤシオが新緑の森に鮮やかな彩りを加え、美しい。
 私は1時間ほどで笠丸山頂上着。少し遅れて川崎さんパーティも到着となった。途中のピークに林業用とおぼしき立派な道があり、うっかりそちらに引き込まれたらしい。ヤブ尾根には慣れている川崎さんだが、なめてかかってしまいましたと本人は反省しきりでした。
 それにしても笠丸山西峰の展望は抜群だ。周囲360度を見渡せ、遠く八ヶ岳や谷川岳の雪の山並みも遠望出来る。
笠丸山頂上での見返り美人とオヤジ  10時40分に頂上を後にし、祠のある東峰経由で下山した。
 その後スーパー林道を経由して、本日2本目の山となるシラケ山登山口へ移動。連日のご家族のお世話でお疲れ気味の深谷さんを車に残し、正午前に3名で出発。沢沿いに、さらに美しい樹林帯の尾根を登ると、50分程で展望の良い天狗岩到着だ。張り出した岩の先端部分には柵が設置されており、狭い岩上でも安心して展望を楽しめる。コルに下ってから、次はシラケ山の登山道に入った。急な登りでしんどい。リハビリ中という永岡氏だが、どんどん先行してこのパーティでは最も元気だ。それでも1時過ぎにシラケ山頂上着。こちらも岩峰で360度の展望だ。
 西上州の山は、樹林で全く展望の効かない頂上と、岩峰で展望抜群のピークとに極端に2分される。今日は後者のアタリ山行のようだった。
シラケ山頂上も大展望だ  下りは登山口への最短ルートを行く。こちらは様々な種類の花が咲いており、歩く植物図鑑の川崎さんが次々とこれは珍しい花だと説明してくれる。が、知識のない私にはその凄さが分からず残念だった。
 14時過ぎに登山口に戻り、近くの温泉に入浴。関越道の渋滞につかまるも、18時過ぎに新座駅で解散となった。


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ342号目次