トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ342号目次

山スキー・根子岳
高島 さつき

山行日 2013年3月3日
メンバー (L)三澤、深谷、永岡、小芝夫妻、津田、高島夫妻

 山スキーの例会が出るたびに、指をくわえて、ただひたすらにゲレンデでスキー特訓に励んでいた。そんな私でも参加できる初心者向けの山スキー企画を三澤さんが企画してくださった。前日に湯の丸高原スキー場にてスキーの練習も付いてくるという企画。この機会を逃しては山スキーデビューが来年になってしまうと思い、主人と二人で三澤さんの企画に参加させていただくことにした。
 三澤さんが手配してくださっていた北軽井沢の貸別荘を、前日の宴会の余韻を引き摺りながら出発、車で菅平高原スキー場へ向かう。
 10時過ぎ、菅平高原スキー場に到着。スキーの準備をしてスキー場の最上部へ向かうべく、リフトに乗り込んだ。
 10時40分、リフトの終点に到着。一般のスキーヤーがゲレンデを滑走していくなか、私達は、根子岳を目指すのだ。
 リフト終点から少し離れた広いスペースで、まずは、シールの貼り方を教えていただいた。しわにならないように、はがれないように、手がベトベトになりながらシールを貼った。
 スキーを履き、そろりそろりと斜面を登っていく。滑らないで登ることができる。なるべく平行に足を動かすようにとアドバイスをいただき、前の人のトレースをなぞったり、コースアウトしたりしながら登っていった。
手がベトベトになりながら  初心者向けで、スノーキャットが通った道を登っていったので、雪もそこそこ固く歩きやすかった。1時間ほど登ると、避難小屋に到着した。
 ここで、避難小屋に深谷さん、永岡さん、小芝さん、津田さんを残し、もう少し登ってみたい私達は三澤さんとともに、もう少しだけ、スキーを履いて登ってみることに。30分ほど登っていき、根子岳の山頂がちらっと見える辺りで、タイムオーバーで下山することになった。
 シールを外してスキーを履きなおすと、当たり前だが、スキーが滑る。シールのおかげで全く滑らなかったので、スキーが本来滑るものだという感覚を取り戻すまで少し変な感じだった。
 せっかくなので、新雪を滑ってみようということで、スノーキャットの道から少し外れた雪の上を滑ってみると、全く思うように滑ることができない。2回も派手に転んでしまった。スキー場とは雪の感覚が全く違ってコントロールが難しい。なんとか新雪を抜けだし、避難小屋まで戻った。避難小屋では深谷さん特製チーズフォンデュが用意されていた。
 スノーシューの永岡さんが一足先に下山開始し、私達もお腹がいっぱいになったので下ることに。1時間くらいかかって登ったのに下山はあっという間。15分とかからなかったと思う。
 スキー場で下ってきた斜面を振り返るとかなり急で、ちょっとだけスキーが上達したような気分になった。山スキーの例会に気兼ねなく参加できるようになりたいなと思った。帰りの渋滞を心配して温泉も入らずに帰京した。

気分は山スキーヤー

〈コースタイム〉
菅平高原スキー場の奥ダボス第1リフト終点(10:40) → 根子岳避難小屋(11:45) → 標高約2,000m付近(12:40) → 根子岳避難小屋(12:50) → スキー場入り口(14:00)


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ342号目次