トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ342号目次

山スキー・薬師岳~北ノ俣岳
畔上 昌美

山行日 2013年5月3日~6日
メンバー (L)箭内、荻原、成田、斎藤(吉)、畔上

快適なテン場での宴会  2日夜出発、連休前夜で混雑する中央道を抜け、2時過ぎに安房トンネル出口の駐車場にて仮眠。
 夏は折立まで車で入れるが、この時期はまだ飛越トンネル手前までしか行けない。行けるところまで車で入り、まずはトンネルまで林道歩き。数か所雪が切れているところもあったが、おおむねシール歩行できた。
 9:30飛越トンネル到着。トンネルの入口は板でふさがれ閉鎖中。向かって右の沢を渡り、尾根に取りつく。時間も遅いのでトレースはついている。寺地山まで斜度はゆるいもののアップダウンが多く、長かった。初日ということもあり、かなり疲れた。北ノ俣岳避難小屋手前の台地にて14:30幕営。幕営には時間は早いが、天気が良く、周囲の景色は最高。GW後半初日は良い出だしとなった。

 4日は6時出発。まずは北ノ俣岳を越え、太郎平小屋へたどり着かないといけない。まだ雪面が硬いのでスキーアイゼンをつけて登る。息を切らして8:40ようやく北ノ俣岳直下の稜線へ。本日も天気が良いので360度の展望。薬師岳が真っ白。ここでようやくシールをはずして初滑降。長かった。小屋へはまたシールをつけて少し登り返す。10:30太郎平小屋到着。
 小屋脇にテントを張り、箭内リーダー希望の薬師岳中央カール滑降を目指して出発。が、薬師峠から上は斜度があり、シール&スキーアイゼンでは危険と思い、私だけはテントへ引き返すことにした。13:30ごろテントに戻りひと眠り。その間に天気が崩れ、雪まで降り出す。15:30ごろメンバーが戻ってきたが、天候悪化のため避難小屋あたりで引き返してきたらしい。降雪は一時的だった。朝方冷え込み、肩のあたりが冷えて眠れなかった。

さっそくテント設営

 5日は快晴、まさに「The Day」。7:30出発。
 本日は北ノ俣岳東面を滑り、赤木平へ登り返し、薬師沢中俣から戻ってくるルート予定。9:30北ノ俣岳山頂。この山行ではじめて山頂に立つ。振り返ると薬師岳がよく見える。他に水晶岳、鷲羽岳、遠くには槍ヶ岳や剱岳も見える。

快晴!いくぞ~敗退した薬師岳

 北ノ俣岳東面は昨日の降雪もあって、最高の斜面。15分ほどで滑りおりてしまった。今回の4日間はこの15分のためにあったようなものだ。
 赤木平からは北の尾根を滑るが、雪が重く、滑ると上から雪塊がゴロゴロ落ちてくる。ようやく出合い。ここで中俣に入らなければいけないところを、右俣へ入ってしまう。1時間ほど進んだところで間違いに気付きUターンし、中俣へ。最後は太郎平小屋前に出て終了。
 6日はなごり惜しいが撤収日。下山も長いので6:15出発。北ノ俣岳西斜面の下りは雪面がガチガチで滑りづらい。寺地山手前までは滑ることが出来た。寺地山の登りでシールをつける。ここから先も3回ほど登り返しがあるが、トラバースを試みるもいずれも不成功。ここは素直に板をかついで登り返すのが吉。12:15飛越トンネル到着し、記念撮影。

15分限定の快適な滑り無事帰還を祝し、記念撮影

 ここからさらに林道を歩いて、車到着。
 ひらゆの森で入浴し、帰宅。中央道の渋滞は昨日がピークだったらしく、まったく渋滞無だった。

〈コースタイム〉
【5月3日(金)】 飛越トンネル手前(8:45) → 飛越トンネル(9:30) → テン場(14:30)
【5月4日(土)】 太郎平小屋(7:30) → 北ノ俣岳(9:30) → 赤木平(10:40) → 太郎平小屋(16:10)
【5月5日(日)】 太郎平小屋(6:00) → 飛越トンネル(12:15) → 飛越トンネル手前(13:10)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ342号目次