トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ344号目次

雪山登山・八ヶ岳赤岳東稜
荻原 健一

山行日 2014年2月22日~23日
メンバー (L)荻原、小芝、渡辺(守)、山蔦

 八ヶ岳のバリエーションに通い続けて早や10数年。アイスルートを除くと有名どころのルートは大方登ってしまった。と思っていたら、ちょいと渋いが比較的有名で人けの少ない静かなルートがまだ残っていることを思い出した。遠藤晴行ガイド編集の「アルパインクライミング」には「八ヶ岳で雪稜登攀を楽しめる唯一の尾根」と紹介されており、今年の「岳人1月号」の八ヶ岳特集でも“蘇る登攀ルート”として紹介されている。コンディションにもよるが技術的な難度は高くなく、三峰の仲間でも何人かは参加可能かな? と思い、例会企画とした。

【2月22日】
 前夜発で中央道の双葉SAで仮眠。中央道は前週の大雪の影響で、まだ1車線しか通行出来ず帰りの渋滞が心配される。
 清里、美しの森周辺の道路は除雪が間に合わず、一部通行止めとなっており迂回しながら清里スキー場へ辿り着く。
 今回のメンバーは全員40'sなので、何の迷いもなくリフトでゲレンデトップへ。1,900m地点から真教寺尾根に乗る。予想通り誰も入山しておらず、ここからワカンを付けて我々4名でのラッセル開始となる。4時間ほどかけてようやく扇山に到着し幕を張る。ここから赤岳東稜の取付きまでトポで3~4時間。効率を考えて荻原・小芝組で偵察&トレース作り、渡辺、山蔦組に水作りと夕食をお願いする。2時間ほど行くと真教寺尾根から赤岳東稜への分岐となる2,500m地点の平坦部分に到着。明日に備え、ここから赤布をいくつか付ける。分岐からほぼ真北にトラバースし小尾根を越え大門沢左俣と東稜取付きが見えたところで偵察を終了とし、幕場へ戻る。戻る頃には暗くなり始めクタクタになってテントに入る。既になべさん・山蔦組が夕食を作り終えていて温かい食事が有難かった。

【2月23日】
 3:30起床、5:30出発。暗い中ヘッデンを付けて歩き出す。トレースがあるので昨日の半分くらいの時間で進む。偵察最終地点から大門沢左俣を横切り東稜の尾根に乗る。ここで後続3人パーティーが追いつく。この先のラッセルもキツイので7人交代で進もうとするが、後続パーティーはラッセルが不慣れなようで結局我々が先行し、稜線に抜けるまでそのまま先行することになった。取付きからすぐで第一岩峰基部に到着。ここはトポでは右側からトラバース。記録では左からと右からが半々くらい。左からの方が自然な感じがしたので、我々は左から行く。途中気温が上がって雪がグサグサになり、足元が固まらず苦労しながら稜線に這い上がる。第一岩峰上から第二岩峰基部までが「八ヶ岳一美しい雪稜」とのことだが、雪庇の発達がいまいちなのかそれ程でもないような気がした。ここはスタンディングアックスビレーでスタカット5ピッチほどを予定していたが、右側は雪庇だが左側は広くロープの必要性を感じなかったのでノーロープで進む。ラッセルだが膝下くらいで順調に進む。
第二岩峰基部より美しい雪稜上部  第二岩峰基部からがいよいよ核心だ。ロープを付けて荻原・山蔦組と小芝・渡辺組に分かれ登攀を開始する。1P目は岩峰を左へトラバース。簡単だが雪がグサグサで道路工事をしながらの登攀となるのでトップは時間がかかる。2P目はルンゼを直上し、岩峰沿いに戻るピッチ。こちらも登攀しながら雪を大量に落として、雪の下にある草付きを出してからダブルアックスで進むことになるので、トップは相当の時間がかかる。計3ピッチと少しの歩きで竜頭峰の頭に出て終了となるが、第二岩峰基部から3時間もかかってしまった。
 稜線に出てからは権現岳方面にすぐで真教寺尾根登山道との分岐。ここから鎖場が連続する岩稜帯を数百m下降する。鎖はほぼ埋まっており、その場合は結構悪いとのことだったが、後ろ向きで慎重に下れば問題なく、ロープも出さず順調に下れた。
 真教寺尾根上部にもトレースは皆無で疲れた体で足を何度もとられながら下る。2,500m地点で自分たちが付けたトレースに合流し、ほっと一息。ここからは高速道路で扇山でテントを回収、ゲレンデトップに戻るもリフトの営業時間は終わっていたので暗い中ゲレンデの端っこを歩いて駐車場へ到着、本山行の終了となる。
 体力的には結構キツイ山行となったが、入山から下山まで我々だけでトレースをつけながらの山行はとても充実したものであった。

竜頭峰頂上にて真教寺尾根上部岩稜帯
〈コースタイム〉
【2月22日】 清里スキー場(9:30) → 扇山(幕場)(13:30~40) → 偵察終了点(16:10) → 幕場(17:40)
【2月23日】 幕場(5:30) → 東稜取付き(7:20) → 第一岩峰基部(8:20) → 雪稜上(9:20) → 第二岩峰基部(10:00) → 竜頭峰(13:15) → 真教寺尾根2,500m地点(15:00) → 幕場(16:00~30) → スキー場トップ(17:40) → 駐車場(18:45)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ344号目次