トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ345号目次

編集後記

 三峰のHPに『三峰文庫』が開設されていますが、公共の図書館も便利です。図書だけでなく、CDやDVD等も無料で利用できます。
 都内の各区立図書館の多くは、その区内に住居や勤務先がなくても利用登録でき館外借出が可能です。
 私は、現在、通勤経路を中心に5つの区立図書館に登録し、通勤途中にあちこち立ち寄って利用しています(もっとも山関係よりも落語のCDを借りることが主ですが・・・)。
 図書館にはそれぞれ蔵書内容に個性があり、使い勝手もいろいろですが、すべてネットで予約でき、たいへん重宝しています。
 よろしかったら試してみてください。
 ちなみに佐藤会長の名著『リフトで登る日帰り山スキー特選ガイド』を検索してみたら、23区のうち18区の区立図書館に蔵書されていました。

【西尾】

 ふとしたことがきっかけで、長らく箪笥のこやしになっていた祖母や母の着物を引っぱり出し袖を通すようになった。次第に日本に古くから伝わる織りや染にも興味がわきはじめ、つい最近、およそ山野にある植物すべてから色が染め出せることを知った。
 花が咲く直前のサクラの樹皮からは、他の季節のものよりも美しい染料がとれるそうだ。しかも不思議なことに、花びらから桜色の染料はつくれない。
 本当のものは見えるものの奥にあり、物や形にとどめておくことはできないのだろうか。色の背後にある植物の生命が、色をとおして映しだされているのかもしれない。
 そんな樹や草の秘められた力を、たくさん感じたくて、私は、また山道をゆく。

【渡辺(智)】

 最近70リットルのザックを購入しました。学生時代に持っていた60リットルのザックを手放した時、こんな重い荷物を持つ山行は卒業だ、お風呂も入らずに何日も山に籠もるような山行は社会人になったらオサラバだと思ったのですが、そんな簡単に好きなことから遠ざかることなんて出来ないんですね。次は今持っているテントよりも軽いテントを買おうか悩み中です。

【たかしま】

 今回から岩つばめ編集担当になりました。編集担当が務まるかなと不安でしたが、なんとありがたいことに、皆さんの書いた山行記録をカラー写真付きで一足先に読めるというおいしい仕事でした!
 仕事が立て込んでいて、なかなか週末の予定もままならず、山に入れないことに悶々としていましたが、原稿を読んでいると時間も忘れてついつい次も次も、と読み進めてしまいます。書いたご本人がどうしてこの表現にしたのか、ここは意図的にこういう書き方をしているのかな、などと頭を悩ませながら、「てにをは」だったり漢字表記だったりをどこまで編集すべきか悩むものですね。小中学生の時の国語が好きだったころの感覚が蘇ってきました。

【津田】

 本年度も編集委員長をさせていただきます。なにかと力不足ではあり、皆さんに多大なご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願い致します。

【平尾】

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ345号目次