トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ346号目次

集中山行・会津駒ヶ岳
ハイキング・三岩岳~窓明山、中門岳~会津駒ヶ岳
森田 純子

山行日 2014年9月13日~15日
メンバー (L)森田(純)、大田、青木、網谷

 会津駒と桧枝岐村は何度か訪れたことがあり、今回の集中では歩いたことのないコースで集中したいと思い地図を広げた。そこで発見。三岩岳~大戸沢岳~会津駒のきれいで魅惑的な稜線。さっそくネットで調べたが、無雪期にはほとんど歩かれていない藪のようで、あっさりと断念。
 それにしても、三岩岳~窓明山というのも捨てがたい。しかも三岩小屋もあり、これなら行けそう。縦走にはならないが、最終日に会津駒ヶ岳に集中もできる!久しぶりに桧枝岐村も歩いてみたい。ということで計画が出来上がった。急きょ若い新人女子二人が合流することになり、頼もしいかぎり。

【9月13日】
 今日は、電車から小屋泊までAッコさんパーティーと一緒。明日からの藪コギを思ってか、皆引き締まった顔つき。
 会津高原尾瀬口駅から9時50分発のバスに乗る。1時間弱でスノーシェッド内にある小豆温泉バス停に着き、そばの駐車場で身支度を整えた。スノーシェッドの上をちょっと歩くと右に鉄階段があり、ここが取り付き。紅葉にはまだ早いが、確かに秋の雰囲気の中を黒桧沢沿いに登る。平成23年の豪雨による崩落個所も整備されたそうで、気づかずに通過。黒桧沢出合いの橋も新しかった。
 水の調達は、ガイドブックに紹介してある沢で・・・・ということにしていたので、注意しがら登る。それによると、旧道分岐手前で6本の沢を横切るが、4番目が一番おいしいとのこと。トラバース気味に旧道分岐に向かう途中に、確かに水量が多くて美味しい水場がありました。小屋には15時20分に到着。
 今夜の食当はAKさん。まるで手品のように次々と可愛い用具や食材を取り出して、出来上がったのはサツマイモも入った具たくさんトン汁・米から炊いて青豆と刻んだ梅干しを混ぜたご飯・浅漬け。それにポテトサラダは、え~っと粉末のポテトにバター、ミルク、チーズ、パセリ、コーン・・・・(まだあったかも)等々の入った豪華版だった。

【9月14日】
 6時出発ということで4時起き。雨が降っている。我々は、三岩岳山頂までをピストンして窓明山へ向かう。山頂から大戸沢岳へ向かう藪コギパーティーのお見送りがてら一緒に小屋を出発。雨は上がっていた。山頂からは、会津駒ヶ岳方面の山々や飯豊、吾妻連峰まで見渡せるらしいが、あいにくのガスで、その切れ間から東側の帝釈山や田代山が垣間見えたきりだった。三岩岳山頂でのお見送り。藪コギパーティーは、頭に手拭いをキリリと巻いて勇んで出発。見送る私もなんだかドキドキしてしまった。
三岩小屋の前で、藪コギパーティーと一緒に  小屋まで引き返し荷物を整え、8時15分窓明山に向かって出発。途中の湿原では、夏の名残りの植物。花の時期にぜひもう一度来てみたいと思いながら歩く。1時間15分で窓明山頂上。地味な山頂だが北東方向には東北の山並みが望めた。会津駒ヶ岳は大賑わいだろうに、こちらは奥深い会津の山をじっくりと味わうことができる。
 次に目指すポイントは家向山分岐だが、何度も地図を確認したが分岐の場所を確定できなかった。下山後ネットで調べたら、どうも地形図では家向山の南を巻いている登山道が、実際は家向山の西にあるピーク(西峰)を通過していて、そのピークから家向山への踏み跡はないとのことだった。その後、巽沢山を経て下り一方。最後の急坂がきつかったが、無事保太橋登山口へ到着。ここから15分程で小豆温泉。入浴後、揚げたてコロッケと缶ビールで明日の集中本番をひかえ、お中入り。
 小豆温泉から桧枝岐村へバスで移動し、蕎麦屋で夕食にする。村内をぶらつきながら、今夜の幕場へ向かう。その途中、ヘッデンの準備をしていたところへ、七ヶ岳帰りというTGさん、FIさんの乗った車が突如出現!この夜も三峰パーティーと集中してしまった。

【9月15日】
 本番の集中日は、中門岳を経て頂上を目指すOTさんをリーダーとする、AKさん、ATさんの3人組と直接頂上へ集中する私と2つのパーティーに分けることにした。5時出発はまだ暗い。明るくなるまで一緒に歩かせて欲しいという若い単独の女性を間にして歩き始めた。朝日が昇ってくる頃、彼女は先行し、私たちもそれぞれのペースで登った。途中、大戸沢岳から駒ヶ岳への稜線が間近にすっきりと見える。望遠鏡があれば藪コギパーティーを発見できるかも。どこら辺にいるのかなぁ。
 久しぶりの駒の小屋。ご夫婦で小屋の管理をしている。前回不在だった奥さんと会うことができた。小屋管理を楽しんでいる様子がよくわかり、いい感じだった。
 頂上には9時前に着いてしまったので、中門岳組の後を追った。中門岳から引き返してくる皆に合流。藪コギパーティーも一緒だった。8時半頃に頂上に到着したとのこと。2パーティーが三々五々頂上に向かった。10時に会津駒頂上。沢の2パーティーはまだだ。入浴タイムとバスの時間があるからと、Aッコさんパーティーは11時をまたずに下山。さて・・・・、沢パーティーはどこから現れるのか。まずは、KKさんが中門岳方面から姿を現しニッコリ。そして、頂上に詰め上がってくるものと待ち構えていた御神楽沢パーティーは11時前、やはり中門岳方面から現れた。
 これで、今年の集中は成功!
 OTさん曰く「私たち集中見届け隊になったね。」ということでした!

〈コースタイム〉
【9月13日】 小豆温泉登山口(11:05) → 旧道分岐(13:15) → 三岩小屋(15:20)
【9月14日】 三岩小屋(6:00) → 三岩岳山頂(6:40~7:10) → 三岩小屋(7:45-8:15) → 窓明山(9:30) → 家向山分岐(11:00) → 巽沢山(12:10) → 保太橋口(13:00) → 小豆温泉温泉(13:20)
【9月15日】 取付き(4:50) → 駒の小屋(8:00) → 中門岳(9:00) → 会津駒ヶ岳頂上(10:00~11:10) → 駒ヶ岳登山口(13:50)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ346号目次