トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ347号目次

藪漕ぎ山行・於呂倶羅山~湖上山
青木 綾子

山行日 2014年10月25日~26日
メンバー (L)鈴木(章)、飯塚、青木

【10月25日】
 8:25東武日光着の電車を降り、アッコさん、陽子さんと合流。ちょうど紅葉の見頃を迎えて駅前のバス乗り場は観光客で長蛇の列だ。満員の日光湯元行きのバスに乗り込んだ。
 光徳温泉で下車すると、駅前の賑やかさが、嘘のような静けさだった。空は快晴。黄金色のカラマツの葉が光を反射しながら風に舞い綺麗だ。ハイキングコースを歩き、山王峠から山王林道に出て北に少し歩くと鉄塔と送電線が見えた。送電線巡視路の入口が目指す於呂倶羅山(おろぐらやま)の取り付き点。ここから於呂倶羅山山頂を経て刈込湖に下りる。
 私はこれが初の藪こぎ山行。初めて体験にワクワクする一方、藪こぎは「着ている雨具がボロボロになる」とか「枝が耳穴に突き刺さる」などと恐ろしい話を聞いていたので少し緊張もする。頭にかぶった手拭いで耳もガードして、いざ出発。
晴天のなか藪漕ぎへ出発  取り付きから鉄塔までの道は整備されていた。踏み跡と赤テープを頼りに登っていくと小高い岩が現れ、岩の上からは向かいの山王帽子山や涸沼が見渡せた。一旦下って急登、さらに尾根を登っていくと三角点と於呂倶羅山(2,020m)の山名板があった。山頂はそれほど広くなく、葉の落ちた樹林越しに雄大な男体山の姿が見えた。
 於呂倶羅山から先は、踏跡がほとんどなく腰高の笹ヤブを掻き分けて金田峠を目指す。金田峠付近は下降するには急峻すぎるので、少し戻って傾斜の緩い場所を探して下りた。
 最後は渓流沿いの樹林帯から刈込湖の湖畔へと抜けゴール。紅葉で色づいた木々が湖面に映り、静寂の湖に彩りを添えている。こんな場所でテントを張って泊まったら気持ちよさそうだ。

金田峠付近は腰高の笹ヤブ刈込湖から於呂倶羅山方面を望む

 刈込湖からは遊歩道を歩いて本日の宿泊地、日光湯元の民宿「若葉荘」へ。宿は鄙びたというよりB級感あふれる外観で、ぱっと見は営業しているのか心配になったが、扉を開けると気さくなおじいちゃんが迎えてくれた。家庭的な雰囲気で居心地の良い宿だ。部屋の窓を開けると建物の裏がすぐ湯畑。源泉が近いせいかお湯も濃い気がする。しかも2食付6,650円とリーズナブル。温泉だけでも、ぜひ、また訪れたいと思った。

【10月26日】
 翌日は、藪山をもう1本。日光湯元から外山、湖上山を通って弓張峠方面へ下りるルート。湯元スキー場の上部が登山口になっている。登山口から外山鞍部まではずっと急斜面で、約1時間半、息を切らしながらのきつい登りだった。
 外山鞍部が日光白根山方面との分岐になる。シャクナゲの藪をかき分け進むと15分ほどで外山の山頂らしき場所に出た。男体山、大真名子山、小真名子山を見渡せる絶景ポイントだ。眼下には小さく湯ノ湖と湯元の温泉街が見えた。
外山山頂は日光連山の展望台  外山から湖上山へのルートは、一層踏み跡が薄くなった。せっかくだからと私も少し先頭を歩かせてもらったが、気が付くと尾根を外しそうになったり、赤テープを見失ったり。行く方向に迷うと後ろのお二人から「こっちの尾根じゃない?」「右にテープあるよ」などと声がかかる。ルートファインディングは経験と慣れが必要らしい。途中、背丈ほどのシャクナゲ藪をかいくぐって進み、白根山の頭が見えたところで、湖上山(2,109m)に到着。湖上山山頂も日光連山の見晴らしが良く、黄金色に染まった戦場ヶ原が美しく輝いている。今頃、向かいの男体山の山頂は登山客で賑わっているだろう。こちらは素晴らしい展望を我々だけで独占。贅沢な気分だ。
 山頂で休憩の後、弓張峠方面へと下るが1,760m付近で崖の上に出て進路を阻まれた。直進で崖を下りるのは危険とのアッコリーダーの判断でトラバースできる道を探す。しかし方向は合っているはずなのに道が見つからない。崖を避けると今度は藪がひどくて進めないのだ。しばらく探し回って崖の手前から右側に下りる踏み跡を発見。上からは木の陰で死角になって見えなかったのだが、下っていくと赤テープもついていた。崖の基部を巻くように進むと歩きやすい道になり、紅葉の森を楽しみながら緩やかに下り小田代原遊歩道へと出た。
 小田代原遊歩道から赤沼までは整備された散策路を行く。赤沼からバスで日光湯元に戻り、宿泊した若葉荘でもう一度温泉にはいって帰路についた。両日とも天気にも恵まれ、温泉、紅葉、日光連山の大展望をまるごと満喫できた山行だった。

〈コースタイム〉
【10月25日】 東武日光駅(8:30) → バス → 光徳温泉(10:05~10:20) → 山王峠(11:15) → 於呂倶羅山(13:00~13:20) → 1,949m地点(14:00) → 刈込湖(15:17) → 小峠(16:08) → 湯元温泉(16:35)
【10月26日】 湯元温泉(6:30) → 湯元スキー場(7:05) → 白根山登山口(7:30) → 外山鞍部・分岐(8:50) → 湖上山(10:15~10:40) → 1,760m付近の大岩(12:58) → 小田代原遊歩道(14:15) → 赤沼バス停(15:30)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ347号目次