トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ348号目次

お花見山行・権現山
原口 藤雄

山行日 2015年4月12日
メンバー (L)原口、播磨、広瀬、勝部、他4名

 秦野駅に集合。今日は天気も良く、気持ち良く歩けそうです。弘法の清水でのどを潤し、豆店でピーナツを仕入れ、食べながら歩く。植木屋の花々を見ながらその先を左に曲がり、国道の先の橋を渡り山道に取り付く。山吹の黄色や山桜のピンクが目に付く。30分ほどで尾根に出た。桜は散っているものが多い。先週は花祭りで人出が大変だったとのこと。トイレの先で林道を渡り、20分ほどで展望台のある広場が山頂で、右に富士山が見えるところで鍋をやるつもりであったが、先行していたメンバーは水場の近くの場所で店を広げていた。
 今日はチゲとフグをやるつもりである。まずはチゲ、海老やホタテ、カニやタラに野菜や豆腐を昆布ダシであえて食す。なかなかいいダシである。近くの家族連れにも食べてもらい銘酒でカンパイ。一升瓶はあっという間になくなった。2時間はあっという間である。腹も気も満たされ、さあ弘法山を通り鶴巻温泉で風呂に入って帰ろうと言うと、もう歩きたくないとのことで、全員で駅に帰ることとなった。


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ348号目次