トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ348号目次

雪山縦走・タカマタギ~日白山
峯川 正行

山行日 2015年3月28日~29日
メンバー (CL)峯川、(SL)内田、金子、小幡、成田、三澤、古屋、津田

 しばらくタカマタギは縁がなかったのですが、飯塚さんがタカマタギ~平標山の例会を出されていたので今年こそは登ろう!と早々に参加表明をしておりました。例年、年度末は仕事がバタバタしていてなかなか山にいけないのですが、昨今の不景気が影響してか今年の年度末は暇なのです。いいか悪いか今年の雪山シーズンはかなり山にいかせてもらいました。張り切って準備をしていると、飯塚さんから連絡が入り、脚の状態があまり芳しくないのでリーダーをお願いしたいとのメールが。人数も多く、大御所も多いので私にリーダーが務まるか心配であったのですが、自分の力量では心配だったので平標山までではなく、日白山までとしたルートでしたら頑張ります!という返信をさせてもらいました。
 いつもの通りに赤城高原SAで仮眠をして、湯沢ICで降りて土樽駅を目指しますが、駐車場所は一杯で、高速高架下のあたりに峯川車と三澤車を駐車して、毛渡橋を渡り林道を進み、平標山方面への分岐を通り奥へ進みます。踏み跡もあり苦戦することなく歩けます。林道がヘアピン状になるあたりが取付でまずは鉄塔を目指します。先週まではこのエリアはかなり雪が溶けてしまっていたようですが、その後に恵みの雪が降ったようで、いい感じに雪があり、そして踏み跡もちゃんとあり、ラッセルすることなく快調に歩けます。そして、天気が素晴らしい!
 鉄塔まで快調に登れましたが、雪が腐ってきて深く潜るのでせっかく持ってきたワカンを装着することとしました。お陰でさらに快適に登れます。10年前に新人として俊介君リーダーでタカマタギ雪洞訓練に参加した際は初日は悪天候でラッセルまみれでしたが、全くその時と状況は違います。素晴らしい谷川の山々を眺めながら楽しく登れます。初めて一緒に雪山を登る同い年の古屋さんもとても楽しそうに登って、私以上にたくさん写真を撮っています!一緒に登っているメンバーが喜んで登ってくれるのは本当に嬉しいです!
棒立山でのお決まりの写真  そうこうしているうちに10年前に雪洞を設営した1,051m付近の松川分岐に到着です。これで主稜線に合流したことになります。約2時間で来てしまいました。
 ここからは棒立山まで一気に登りますが、10年前は空身でしたがパウダースノーのラッセルを堪能したことを覚えております。あの時の感動はまだ覚えております。古屋さんがガシガシ登ってくれて、12時には棒立山に到着です。
 時間がかかったらこのあたりで幕営も考えておりましたが、全くその必要もないようです。タカマタギをバックにしたお決まりの写真を撮って、いよいよタカマタギに進軍です。タカマタギに向けての古屋さんの笑顔がとても印象的でした。
 タカマタギの勇姿を眺めながら快適に進みます。山頂直下は少し立木が出ていて、踏抜きしないように慎重に進みます。

最高のコンディションでタカマタギへタカマタギ山頂直下の大展望

 大展望のタカマタギには13時過ぎに到着です。10年前も素晴らしい景色を堪能できましたが、今回はそれ以上の思いです。幕場は山頂直下の鞍部にしました。最近のヤマレコ記録で確認していましたが、この先に行くといくつかテント村跡があるみたいですが、あえてあまり荒らされていない手前部にしました。
 まだ時間も早く、人数も多くスコップがあれば、やはりスノーテーブル宴会です。GWの春山のような感じで宴会は進みました。

快適にタカマタギに到着ですスノーテーブルで大宴会タカマタギ直下鞍部の三峰テント村

 翌日は6時過ぎ出発で日白山を目指します。お昼前ぐらいから崩れるのではという予報だったので午前中に下山できればと思っておりました。少し歩くとテント村跡がありました。風よけブロックが溶けて小さくなっていました。
 日白山までのルートは特に危険な所もなく景色を眺めながら快適に進めます。日白山には7時過ぎに到着してしまいました
日白山から平標山の稜線 来年こそは!  先に見える平標山には、このまま行けばたどり着いてしまいそうですが、予定通り日白山から下山します。コンディションが良ければ1泊で平標山に行くことが可能なのではと思いましたが、いつもこれほどの絶好のコンディションであるわけがないので、やはり余裕を持って計画した方いいと感じました。日白山から少し下がったところに幕営できそうな鞍部があったので、来年の3月の3連休は平標山を2泊で目指してもいいかなあと。
 日白山から東谷山に向かっていると雲が切れてきて青空が出てきました。予報と違うじゃないですか!嬉しい誤算です。
 この稜線は山スキーの人たちがよく登ってくるようで、踏み跡だらけです。鉄塔近くになると下のほうから大歓声が聞こえてきます。30人くらいのご年配の大パーティーでした。金子さんと一緒に先頭を歩いていたのですが、どこから来たの?どこに泊まったの?と矢継ぎ早に聞かれて金子さんと私は適当に流して進みました。
 二居峠には10時前に着いてしまいました。東屋が半分くらい埋もれていました。今年は雪が多かったのでしょうか。二居集落には10分ほど下って到着しました。
東屋が半分埋まっている二居峠  鉄塔で予約したジャンボタクシーに乗車して毛渡橋まで戻り、皆さん御用達の岩の湯で入浴して、岩の湯のご主人に教えてもらった蕎麦屋に向かいました。三国街道沿いで神立高原スキー場入口近くの蕎麦屋さんです。『よらっしゃい』という面白い屋号ですが、あえて小分けにしないへぎそばを頂きましたが、かなり美味しかったです。穴場的なお店のようでとても空いていて良かったです。
 今回は急遽、雪山のリーダーを仰せつかりかなり緊張しましたが、素晴らしいメンバーと好コンディションに恵まれて無事に山行を遂行できてホッとしております。来年こそ平標山を目指したいと思います。

穴場的存在の蕎麦屋『よらっしゃい』
〈コースタイム〉
【3月28日】 毛渡橋近くの駐車場所(7:30) → 林道取付(8:15) → 鉄塔(8:35~45) → 1,051mP【松川分岐】(10:05~25) → 棒立山(12:00~20) → タカマタギ(13:05~35) → タカマタギ直下鞍部【幕営】(13:45)
【3月29日】 幕場(6:10) → 日白山(7:05~20) → 東谷山(8:20~40) → 鉄塔(9:20~40) → 二居峠(9:55) → 二居集落(10:15)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ348号目次