トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ349号目次

沢登り・一ノ瀬川水干沢
天内 基樹

山行日 2015年8月29日~30日
メンバー (L)峯川、飯塚、土肥、天内

 水干沢は、奥秩父笠取山近くに突き上げる多摩川源流の沢です。その渓相は、断続的にナメが続くとても穏やかな沢です。両岸の緑もきれいで、その点で沢初心者でも安心して登れ、楽しめる沢だと思います。
 沢ハイキングといった感じでしょうか。記憶に残る滝は三つくらい。どの滝も小さく、ロープは使いませんでしたが、お助けひもは役に立ちました。長めのものが便利でしょう。
 最後の詰めも、多くの沢にあるような藪漕ぎや不安定なザレ場などの急登などなく、沢登りして来た身には、まるで舗装されたような階段道に出会います。その点でも初心者にお薦めですね。この道を登っていくと、「水干、多摩川源頭 東京湾まで138km」の標柱が立っています。今回雨でしたが、ここから水は出ていませんでした。

多摩川源頭 水が干上がった水干にて

【8月29日(土) 小雨】
 小雨降る土曜の朝、駒込駅に集合、峯川Lの車はスズキのハスラー、オレンジ色で、目立っていいです。
 土肥さんとは道の駅「たばやま」で合流。峯川L、小屋への差し入れ買っていくというので、店の開く10時まで待ち、買い物してから出発、一路作場平へ。ここは、駐車場三か所もありましたが、シーズン中はいっぱいになるようです。今回は私達2台だけ。入り口に、「クマ注意」の大きな看板立っていました。
 ここから15分ほど歩くと、水干沢出合の木橋に着きます。ベンチが二つあり、ここで遡行準備。二俣になっていますが、ガイドブックによると、ここはインゼルになっていて、結局合流するようです。私達は左を行きました。少し水勢がありましたが、穏やかな流れが続きます。別な言い方するとやや平凡。

穏やかな水干沢かわいい小滝

 しかし、沢シューズ久しぶりの身には、いい足ならしになります。しだいに断続的にナメも現れ、歓声が上がります。
 途中、私は気が付きませんでしたが、飯塚さんはイワナを見たそうです。それ程綺麗というわけではありませんが、200mナメが続き、左からスモウトリ沢が入ってくると、少しで二股です。平たんな所もあり休憩に良い所です。右は黒槐沢、左が水干沢です。
水干沢源頭部 多摩川の源流  しばらく行くと、大分水流細くなり、藪が覆いかぶさっている所あり、間違ったかと思いましたが、そこを越えるとまた開け、しばらく行くと、左上から立派な階段道が降りてきました。
 この辺が多摩川の最初の流れ、ということで飲んでみましたが、柔らかな感じでした。少々長い階段道を登っていくと、テーブルのあるベンチがあり、そこで、沢シューズ履き替え、少し先にある多摩川源頭の標柱を見に行きました。
 引き返し、笠取山山頂へ行くつもりでしたが、取り付きに立っても、見えるはずの山頂はガスの中で見えず、やめて笠取小屋へ向かいました。途中、小さな分水嶺に寄りました。雨水は、ここからほんの少しのずれで、多摩川、荒川、富士川と分かれます。  笠取小屋は、峯川Lお気に入りの小屋で、今まで何度も訪れ、色々お手伝いもしてきたようです。今も笠取小屋の手ぬぐいのデザイン頼まれているのだそうです。
笠取小屋  管理人さんは田辺静さん、とても気さくで、話し好きの人です。ワインなど色々いただき、ありがたかったです。夕食もおいしかったです。私達の貸し切りだったので、夕食後、管理人さんの部屋にいれていただき、彼が集めた1960年代位からの古いレコードをかけていただき、カラオケ大会になりました。

【8月30日(日) 小雨】
 昨日と同じような小雨降る天気です。昨日から盛んにシカの鳴き声が聞こえていましたが、朝、外に出てみると、林の中に2頭のシカを見ることできました。親子のようです。
 最初の計画では、中島川下降でしたが、ミニ縦走に変更、雨がさらに強まってきたので、更に変更し、一直線に下ることになりました。それだと駐車場まで1時間で着くというので、登って来るという峯川Lの知り合いの常連さんに会ってからということで、出発は9時になりました!すっかりリラックス。昨日の続きで、レコードを聞いてすごしました。こういうのもたまにいいですね。
笠取小屋管理人 田辺さんと一緒に  途中うまく笠取小屋の常連さんと会うことできました。この道は、よく整備されたなだらかな道で、天気悪くても安心して歩けそうです。秋は紅葉がきれいとの事です。
 下ってきて、見下ろした沢は、少し水量増し、また濁っている感じで、沢下降をやめたのは正解だったようです。
 一路、道の駅にある「のめこい湯」へ。広くて気持ちのいい湯でした。併設の食堂で昼飯を食べ、ここで解散。土肥さんと分かれました。東京まで、雨は降ったり止んだりが続きました。
 二日間とも雨でしたが、それほど強くなく、手ごろな沢、楽しい小屋泊まりで、峯川Lに感謝です。

〈コースタイム〉
【8月29日】 作場平(11:00) → 水干沢入渓点(11:30~40) → 下段巡視路桟橋(12:30) → 二俣(13:20~35) → 上段巡視路桟橋(14:05) → 源頭部(14:20) → 水干(14:45) → 笠取小屋(15:20)
【8月30日】 笠取小屋(9:15) → 一休坂(10:00) → 作場平(10:40)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ349号目次