トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ350号目次

集中山行・南会津 その2 舟岐川黒沢火打石沢~深沢下降
金子 隆雄

山行日 2015年10月10日~12日
メンバー (L)金子、小幡、内藤、澤野

 今回のメンバーは4人なので車は1台でもいいのだが澤野さんが下山後に別行動となるため2台で行くことにした。佐野SAで合流しその夜は塩原の道の駅で仮眠する。

【10月10日】曇り
入渓点の橋にて  塩原の道の駅から檜枝岐へ向かう。燧の湯へ行くときに渡る橋を通り、燧の湯を過ぎてもしばらくは舗装路が続く。未舗装路になっても道は良く普通の車で十分走れる。入渓点の舟岐橋を通り過ぎてしまい少し戻る。この周辺に来たのは初めてなので全く土地勘がないのだ。橋を確認し橋の傍に数台分あるスペースに駐車して溯行準備する。我々の他に車は停まっていないので他の溯行者はいないようだ。
 左岸の踏み跡を少し辿って沢へ降りる。思ったよりも水量豊富で渓相の良い沢だ。今はキノコの季節、メンバーにキノコに詳しい者はいないのだが確実にわかるものだけということで探しながら溯って行く。
 右岸からゲンバ沢が出合って少しで堰堤が連続して出てくる。この堰堤がなければもっと魅力的な沢になるのになと思うがしかたない。左岸から曲沢が出合うと小滝がいくつか出てくる。途中かなりのんびりしてしまい越ノ沢に着いたときには15時になろうとしていた。今日は深沢の出合辺りまで行こうと考えていたが予定を変更して越ノ沢出合に泊まることにする。幕場に良さそうな広い場所もあるし薪も豊富だ。
 テントを張りフライ代わりにタープを上に張る。フライよりタープの方が軽いので今回はタープを持ってきた。風の心配のない沢ではタープで十分だ。この夜は途中で採ってきたナメコでキノコ汁を堪能する。

【10月11日】雨
 今日は予報通り朝から雨模様だ。今日は日帰り装備で火打石沢から引馬峠へ上がって深沢を下降して戻ってくるというルートを取る予定だ。かなりのんびりした出発で8時過ぎに幕場を出た。
 癒し系の渓相の後にいくつか滝が出てくるが困難なものはない。沢幅が狭まったなと思うとV字状の短いゴルジュになる。ゴルジュの出口に滝が見える。記録によればここは登れそうなのだが濡れるのは嫌なのであっさりと右から捲いて通過する。深沢の出合から少しで火打石沢に架かる橋が出てくる。とうの昔に廃道になっているが引馬峠方面へ林道が続いていて今も痕跡は残っている。
この沢で唯一のゴルジュ  沢はこの先も癒し系の渓相が続き、ナメも出てくる。1,820mの二俣を左に入ると藪漕ぎもなくすんなり引馬峠と思われる所に出ることができた。ここが本当に引馬峠かと言われると怪しいが時間をかけて探す気はない。深沢の源頭を目指す。踏み跡などは見つからないがほとんど藪がないので助かる。
 この辺りでいいだろうと当たりをつけて下って行くとすぐに沢が出てきて流れも出てくる。深沢は大きな滝もなく下降するには適している。2時間ほどの下降で橋が出てくるのでここから廃道となっている林道を辿ることにする。そのまま沢を下ったほうが早いとは思うが廃道を辿るというのも惹かれるものがある。橋へ上がる所にヒラタケが沢山生えていたので採っていく。
 林道は一面藪に覆われていてコンクリート製の橋の上にも木が生えている。出だしからいきなりルートが判らない。取り敢えず少し急斜面を登って下流側へトラバースしてみると下の方に道が見えた。その後しばらくは普通に歩けたが途中でまたしても道を見失う。仮にも林道なのだから突然急登になったり急下降したりするはずはないのだが見つけることができない。藪をかき分けかなり下へ下ったところで道が出てきた。つづら折れになっていたのかもしれない。
 林道歩き1時間ほどで越ノ沢に架かる橋に着いた。越ノ沢に降りて下ること5分ほどで幕場に戻り着いた。今日の核心は林道歩きだった。
 今回の山行は交流山行兼集中山行で他のパーティーは既に集合場所のキリンテのキャンプ場に集まっていると思うが、これから撤収して向かうとかなり遅くなりそうなので今日はここにもう1泊して明日向かうことにする。

越ノ沢出合の幕場

【10月12日】晴れ
 今日は秋晴れの良い天気だ。撤収後下山にかかる。昨日下ってきた越ノ沢を登って林道の続きを歩く。道はかなり良くなってきてテープで封鎖された辺りからは車で走れるほどの道になる。このまま続くのかなと思っているとオフロード車でも無理だろうと思われるほどの荒れた道になる。沢床との高低差が小さいので増水により荒れ果てたのではないかと思われる。幕場から1時間ちょっとで車道に合流する。車を停めた舟岐橋までは10分かからない距離だった。
 集合場所のキリンテの白樺キャンプ場に着いてキャンプ場を探すが誰もいない。小屋を覗いてみると全員小屋にいた。昨夜は小屋に泊まったそうだ。大量のキノコ汁が食べきれずに残されていて御馳走になる。その後我々4人は燧の湯で温泉に浸かり解散とした。

〈コースタイム〉
【10月10日】 舟岐橋(9:15) → 曲沢出合(12:25~40) → 越ノ沢出合(14:40)泊り
【10月11日】 幕場発(8:10) → 深沢出合(9:10~20) → 火打石沢の橋(9:45) → 1820m二俣(11:00~10) → 引馬峠(11:30) → 深沢下降開始(12:15) → 深沢の橋上(14:10) → 幕場(15:15)
【10月12日】 幕場(7:30) → 舟岐橋(8:50)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ350号目次