トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ354号目次

雪上訓練・谷川岳マチガ沢
千葉 朋子
千葉 快晴
山行日 2017年4月15日~16日
メンバー (CL)宮本、(SL)古屋、鈴木(章)、金子、菅原、内田、小芝、吉田、網谷、渡辺(靖)、藤岡、下村、清水、千葉(朋)、千葉(快)

【4月15日 晴れ】記録:千葉(朋)
委員会主催の春の雪上訓練に参加した。今回の会場は谷川岳マチガ沢。2日間にわたり雪上で要求される基本技術を実践して習得する。講師は、2月に都学連のレスキュー講習に出席した下村さん、宮本さん、古屋さん、渡辺(靖)さんの4名が務めてくださり、講習で習得した内容を共有する。1日目のメニューは、「雪上歩行」と「雪上でのアンカーとビレイの方法」。2日目は「ビーコンとゾンデ棒の基本操作」と「救出訓練」だ。参加メンバーは総勢15人。ベテランから今シーズン入会した新しい顔までが揃った。
 谷川岳ロープウェイを早朝に出発しマチガ沢園に向かう。林道の雪はところどころ融け日射しでキラキラしていて雪のかげからはフキノトウが顔を出し春の訪れを告げている。(春山のご馳走は当然に晩御飯の一皿となった)。マチガ沢園にテントを3張りし、装備を整えると講習が開始された。講習中は予め決められた班での行動となる。
 最初は北斜面を使って「雪上歩行」を確認する。古屋さんが講師となり斜度や状況に応じたステップを紹介。その後、全員が実際にやってみる。やり始めると、参加メンバーからは様々な経験から得た状況ごとのステップが自発的に共有され、自然と教え合う様子が見られた。当日の足元はザラメでグサグサ。アイゼンの歯が効かないような雪だ。机上の決まった方法にこだわるよりも多くのやり方を知り、その強みと弱みを正しく理解して状況に応じて選んで使っていくことが重要だと思った。それに何よりも場数を多く踏み、色々な状況があり得ることを身体で実感していることが大事だと思った。
 次に「雪上でのアンカーとビレイの方法」を下村さんが講師を務めるもと学んだ。雪山で支点がない状況を想定して雪と道具と体を使って支点を工作する。そのパターンを複数勉強した。実際に班ごとに分かれて支点を作り、ひとりひとりビレイヤーとビレイされる側を体験した。
 メニューが豊富で訓練に必要な道具も揃えていただき実践はスムーズに進んだ。みんなやってみるのが大好きだし転げまわって雪にまみれて、訓練といいながらも始終楽しく時間があっという間に経った。楽しく勉強できるというのは最高である。企画・講師の皆様、参加させていただき、ありがとうございました。
 当日、マチガ沢には複数の山岳会が講習に入っていて沢の斜面には掛け声が響いていた。夜はテントごとに晩御飯もとい宴会となった。

雲1つない快晴 【4月16日 晴れ】記録:千葉(快)
 本日は訓練2日目。夏山シュラフで眠れるかどうか不安であったが季節はもう4月、標高も高くないので寒くもなく朝までぐっすりであった。起床予定はもっと遅い時間であったが朝5時テントから出ると既に周りは明るく、マチガ沢の頭上には雲1つない快晴の天気であった。

宮本講師の事前説明  朝食は網谷さんが用意してくれた具沢山のラーメンだったか、とにかく量が物凄い!普段自分が行く山仲間とは軽量化ブームの影響でカップラーメン&アルファ米が定番だったのでビックリしてしまった。でも良く考えると雪山では体力も相当使うし、バテ防止としてはこれくらい量があってもいいかも知れない。勉強になった。
 本日の訓練メニューは、雪崩シミュレーション。実際、雪崩が起きたのを想定して人命救助するまでを一貫して行うという。
 まず最初にアバランチトランシーバー(ビーコン)の操作の説明。その後に実際にビーコンを埋めての探索。雪に埋もれたビーコンを探索する際に使用するプローブ(ゾンデ棒)だが普段雪山で持参するのにいざ使おうと思ったら展開できない。これには自分の情けなさに驚いた。そう、完全にお守り化していたのだ。この棒1人1本手に取り左右に地面にブスブスさしながら前進。埋没者が見つかるまでこれを繰り返すのだが、実際のフィールドでこれをやると途方が暮れそうだ。

急いで搬出  プローブで人の埋没しているポイントを発見後、今度は人力(コンベア方式)で三角形型になり皆で雪かきをしていく。
 実際に人を掘り出したらヒューマンチェーンで複数人で負傷者を安全な場所に運んでいくのだがこれがまた重い。

頭側が重い!  今回訪れたマチガ沢園地、我々以外にも訓練で訪れる団体も多くどのパーティーも各々真剣に取り組んでいた。一方で訓練中に近くで雪崩も目の当たりにし、雪山は楽しい反面こういった救助技術も並行して学んでいけなければならないと深く考えさせられました。企画担当の方々大変勉強になりました、ありがとうございました。

〈コースタイム〉
【4月15日】 谷川岳ロープウェイ(6:00) → マチガ沢園地(7:00) → 訓練(17:00)
【4月16日】 マチガ沢園地にて訓練(8:00) → 撤収(12:00)

トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ354号目次