トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ366号目次

沢登り・阿武隈川南沢右俣
菊池 啓

山行日 2021年6月26日
メンバー (L)荻原、宮本、金子、青木、清水、坂井、鈴木(一)、菊池

 本格的な沢シーズンに入り、滝の登攀系の例会に参加させていただきました。
 阿武隈川南沢は10m前後の滝が10本連なっていて、ほぼ直登できるとのこと。滝登りは経験が少ないので緊張しての参加です。

【6月25日(金)】
 いつもの三峰らしく金曜夜集合しての前泊移動。宿泊場所は道の駅しもごうです。天気予報は台風が逸れるか逸れないかの瀬戸際で非常に気になるところ。先週のもうがけ沢に引き続き夜中に雨が降り、増水が心配になりながら就寝。

【6月26日(土)】
 若干霧雨ぽいですが予報は曇りのため駐車場所となる甲子温泉へ移動。甲子温泉手前の路肩に駐車して7:20に山行開始します。
 駐車場所から舗装路を戻り甲子大橋の下をくぐった先の右側に阿武隈川に下る砂利道があり、そこを10分ほど下って最後に10mほど斜面を降りるともう沢筋へ出ることができます。沢の対岸には支流があり、そこが今回の南沢の入り口のため入渓点までのアプローチは非常に楽に行くことができました。
 水は思ったよりも増水してませんが水温は低く、多少ひえっとしながら遡行開始。
 支流に入るとすぐにF1,10mの滝が現れます。今回のリードは宮本さんが荻さんに指名されていたため早速1本目のリード。ここは水流の右側をするっと登ります。ここはホールドと足の置き場がしっかりしていたので普通に登れました。次に現れたF2,6mの滝もそこまで難しくなく直登。
 この先のF3,15m、F4,10mの滝が自分の中では難しかったです。
 F3,15m滝はF1と同じく水流の右側に宮本さんがロープを張ってくれて、直登。滝の半分ぐらいまではそれなりに足をかける所がありましたが、上半分はホールドが若干小さくなるため慣れてない自分には少々辛く最後の滝の落ち口に乗り上げるまで気が抜けませんでした。
 F4,10m滝は最初左岸の草つきに上がり、そこから水流のある左にトラバースしながら途中で高度を上げ、最後にまた左へトラバースしながら落ち口に乗り上げるルート。1回目のトラバース後の登り途中のクラックの中には残置ハーケンがあり若干不安ながらも中間支点を取ることができます。
 ここで金子さんが自分は高巻きで行くと言って滝の更に手前の左岸を高巻き。リーダーの荻さんは金子さんを心配するも他のメンバーは滝を登攀します。
 ここの登攀は自分以外は余裕をもって登攀していましたが、自分はフェルト靴のため草付きで滑りそうだったのと最後の乗り込みで足の置き場に自信がなく上にいる宮本さんにお助けスリングを出してもらいました。
 F3、F4ともにクライミンググレードだと5.8~5.9ぐらいな気がしましたが外だと体重をかける1歩やホールドが信用できず思うように登れない・・・もう少し精進します。
 みんな登り切ったところにちょうど金子さんが高巻きからおりてきて合流。沢筋に降りるのに5mほど懸垂下降しましたがさすがの読みでの高巻きです。
 F5~F8の各滝は順調に登り遡行を続けると出てくるのが今回の核心部F9,30m大滝です。
30m大滝  この滝は直瀑で豪快に水を落ちていて迫力のある滝ですが、下の方が浮き石だらけで地形も擂鉢状なので時々落石がパラパラ落ちてきて危険なため滝つぼからは離れてビレイ・待機した方が無難です。ここも宮本さんがリードで登ります。まず右岸草付きを登り、上部の岩場で右にある水流側にトラバース。最後に水流左脇の岸壁を回り込むように乗り上げるルート。
 この滝は下からは上部の岸壁にホールドがあるように見えていましたが実際に登ると岩壁の上部が立っていて、足の置き場に悩みました。
 この滝もなんとかクリアし最後のF10,6mの滝を登りきると徐々に源頭部らしくなってきて二俣に。ここは左に行き水線が消えてから30分~40分ほど藪を歩くと甲子山へ続く登山道へ飛び出します。あとは甲子山へ上り詰めた後に登山道を2時間弱下ると車の駐車してある甲子温泉へ下山できます。
甲子山山頂にて  下山後は鈴木さんの見つけたキャンプ場で宿泊+打ち上げ宴会。27日に無事に帰京となりました。
 なお気になっていた天気は結局最後まで雨は降らず遡行途中には晴れ間の見えるいい意味で天候に裏切られた山行になりました。

●最後に
 今回まだまだ沢の初心者である自分を連れて行ってくれた荻さん、リードや先頭を常に歩いてくれた宮本さん本当にありがとうございました。
 次回参加の時までにはもう少し登攀能力をあげていきたいと思っていますので宜しくお願い致します。

〈コースタイム〉
甲子温泉(7:20) → 南沢右俣入渓点(7:40) → 30m大滝(12:00) → 甲子山登山道途中合流点(14:50~15:00) → 甲子山山頂(15:15) → 甲子温泉(17:00)


トップページ > 岩つばめ一覧 > 岩つばめ366号目次